文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ旬タイム(1)

7/19

岐阜県可児市

時間は24時間表記
最新情報は市HP(ホームページ)で確認するか、主催者に問い合わせてください。

■小中学校常勤講師を募集
正職員の欠員期間に臨時的に任用します。
職種・定員:
・小学校常勤講師…若干名
・中学校音楽科常勤講師…1人
申込資格:必要な教員免許状を所有し、学校教育法第9条および地方公務員法第16条に定める欠格条項のいずれにも該当しない人
申込締切:令和6年3月31日(日)定員に達し次第終了

問合せ:学校教育課

■ひとり親家庭交流会
日時:8月20日(日)13時30分〜16時
場所:福祉センター
内容:ミニミニ運動会(新聞折りたたみジャンケンゲーム、お玉リレー、しっぽ取りゲーム、パン食い競争、キャタピラーリレー)
対象者:ひとり親家庭の親子
定員:20組(先着順)
参加費:無料
申込方法:氏名、住所、電話番号を申込フォームまたは電話で連絡
申込締切:8月17日(木)

問合せ:子育て支援課

■子育てまなび講座
ゲームに夢中になる子どもの心理や約束作りのポイントを学びませんか。
日時:9月26日(火)10時〜11時30分
場所:福祉センター
講師:関正樹さん(大湫(おおくて)病院児童精神科医)
対象者:子育てに関わる人
定員:150人(先着順)
※未就学児同伴可。託児は要相談。
受講料:無料
申込方法:氏名、電話番号、子育て中の人は子の所属園・学校名を申込フォームまたは電話で連絡

問合せ:子育て支援課

■マイナンバーカード出張窓口
マイナンバーカードの申請サポートを行います。申請条件や必要書類など詳細は市HP(ホームページ)で確認するか、問い合わせてください。
期日・場所:
・8月9日(水)…帷子地区センター
・8月23日(水)…下恵土地区センター
・9月6日(水)…桜ケ丘地区センター

問合せ:市民課

■市役所
〒509-0292 広見一丁目1番地
【電話】0574-62-1111

■子育て健康プラザ・マーノ(子育て支援課・保育課・健康増進課)
〒509-0209 下恵土一丁目100番地
【電話】0574-62-1111

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU