文字サイズ
自治体の皆さまへ

川辺町の子育て支援ページ(8・9月の行事)

24/32

岐阜県川辺町

◆児童館・子育て支援センター
◇乳幼児対象行事
・8月8日(火)…えほんの日
・8月28日(月)…すくすく測定
*8月1日~8月25日、夏まつりごっこWEEK
・9月5日(火)…えほんの日
・9月14日(木)…にっこりタイム『敬老の日のプレゼント作り』*予約制

◇小学生対象行事
・8月18日(金)…児童館レクリエーションまつり1日目
・8月19日(土)…児童館レクリエーションまつり2日目
・8月26日(土)…ENJOYタイム「夏の映画会」2部制

水あそびで夏をたのしもう♪

◆乳幼児学級
8月の学級は年齢別ではなく、地域別学級です。
・西小校区…8月9日(水)中央公民館
・東小・北小校区…8月17日(木)北部公民館
地域の民生委員さんや母子保健推進員さんにも入っていただき、みんなで子育てについて話をします。
※9月の学級は、「スマイルトレーニング」や「食育」を計画しています。

◆子育て世代包括支援センターの「ぷらっと相談窓口」
日時:8月22日(火)・9月19日(火)
受付時間:9:30~11:00
場所:
・8月22日…中央公民館1F研修室
・9月19日…中央公民館2F和室
対象:妊娠中から子育て中の保護者
子育て世代包括支援センターの保健師、保育教諭、社会福祉士がお待ちしております。“ぷら~と”気軽にお越しください。

◆育児相談保健センター
日時:9月4日(月)・10月4日(水)
*8月の育児相談は2日(水)に実施しました。
受付時間:9:30~10:30
保健師と管理栄養士が相談に応じます。身体計測のみや、個別対応も可能です。お気軽に保健センターへご連絡ください。

問い合わせ:保健センター
【電話】53-2515

◆園庭開放を再開しました
未就園児を対象とした園庭開放を再開しました。
各園庭で、親子で楽しく遊びました♪
次回は、10月に実施する予定です。

◆毎月第3日曜日は「家庭の日」
今月の合言葉『家族で過ごす時間を増やしましょう』
令和4年度「家庭の日」啓発図画・ポスター入選作品紹介
※詳細は本紙をご覧ください。

◆目に見える花だけを求めず、しっかりとした根っこを育てる
子ども一人一人には必ず持って生まれた“強み”があると言われています。
絶対にどの子にも何かがあるのです。ただそれが、必ずしも親の思っている通りの色や形ではないかもしれません。親はどうしても、子どもの小さな花を見たくなるものです。植物もきれいな花が咲く時期が違うように、子どもも同じなのです。ゆっくりと愛情をかけて育てればいつの日か自分の力とタイミングで自分の花を咲かせるようになります。日々、目に見えない『根っこ』をいっぱい張りめぐらせているのです。茎が伸びて花を早く咲かせても、時には強風でポキッと折れてしまうことだってあります。
根っこさえしっかりしていれば、心が折れることなく何度でも立ち上がることができます。
生き抜くために一番大事な『根っこ』とは、自分はここに存在していいのだという安心感。愛されているという自分自身を肯定できる力です。まずは、『根っこ』をしっかりと張らせましょう。
第2こども園 園長

問い合わせ:
子育て世代包括支援センター【電話】42-7522
保健センター【電話】53-2515
児童館【電話】53-4451
子育て支援センター【電話】53-4388

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU