文字サイズ
自治体の皆さまへ

INFORMATION(8)

26/39

岐阜県関市

■〔募集〕アイデア作品・絵画募集 第62回関市発明展
日常生活の中で生まれた創意くふうあふれるアイデア作品・絵画を募集します。
募集部門:
〈小・中学校〉
・児童生徒の発明くふう作品
・未来の科学の夢絵画
・未来の刃物・アイデア刃物(作品and絵画)
〔作品〕
たて・よこ・高さ1メートル以内、重さ20キロ以内
〔絵画〕
B3判または4ツ切り画用紙

〈個人・企業・高等学校〉
・一般・女性の発明考案、くふう作品、生活の知恵
・商標、サービスマーク、社標、企業名刺
・賛助作品(審査対象外)

応募期限:8月31日(木)

問合せ:岐阜県発明協会関支会事務局(商工課)
【電話】23-6752

■〔催し〕関のおしゃべりカフェ 平成レトロについて話そう
誰でも気軽にお話しできる場として、定期的に開催しています。
日時:8月24日(木)午後2時30分~3時30分
場所:市民活動センター(安桜ふれあいプラザ内)
定員:10人(申込順)
参加費:無料

問合せ:市民活動センター
【電話】24-7772

■〔催し〕プチイベントLive2Dでキャラクターを動かそう
アニメーションソフト「Live2D」を使って、イラストに魂を吹き込もう。初心者でも大丈夫です。お気軽にご参加ください。
日時:8月6日(日)午後1時30分~3時30分
場所:安桜ふれあいプラザ2階
講師:さヌさん(もぐらクリエイティ部)
定員:10人(申込順)
参加費:500円(資料代)
持ち物:ノートパソコン(タブレット不可、ソフト・資料を事前にインストール)

問合せ:市民活動センター
【電話】24-7772

■〔催し〕World Cafe in本町BASE
関市国際交流協会が市民と在住外国人の交流の場としてワールドカフェを開催します。飲食物の販売に加え、バンドによる生演奏、お茶・浴衣の体験会を実施予定です(お茶・浴衣体験会は26日のみ)。
どなたでも参加できます。
日時:
・8月25日(金)午後5時~8時30分
・8月26日(土)午後3時~8時
場所:本町BASE・古民家あいせき(26日のみ)

問合せ:
・市民協働課【電話】23-6806
・関市国際交流協会ホームページ(【HP】https://www.seki-iea.org)

■〔募集〕古式日本刀鍛錬一般公開の先手募集
古式日本刀鍛錬の一般公開で、大槌を振って鋼をたたく先手を募集します。
募集人数:2人まで
条件:
・30歳以下で体力に自信があり、今後継続して先手を担う意欲があること。
・刀匠による面接を受け、先手を務めることを許されるまで、刀匠の指導を受けて修練できること。

問合せ:文化課
【電話】24-6455

■〔催し〕古式日本刀鍛錬・研磨外装技術一般公開
関伝日本刀鍛錬技術保存会の刀匠による古式日本刀鍛錬と刀剣研磨外装技能師の実演を公開します。
日時:8月6日(日)、9月3日(日)
・午前の部
鍛錬 午前10時30分~11時
技能 午前11時~正午
・午後の部
鍛錬 午後1時~1時30分
技能 午後1時30分~2時30分
場所:関鍛冶伝承館・鍛錬場
定員:100人(当日先着)※立ち見含む
参加費:鍛錬、技能それぞれ大人300円、高校生200円、小中学生100円
※詳しくは、市ホームページをご覧ください。

問合せ:文化課
【電話】24-6455

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU