文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度予算~次の80周年に向けた新たなスタート~(2)

5/55

岡山県井原市

■政策別事業概要
[1]伝統、文化が引き継がれ、郷土を愛する人が育まれるまちづくり〔教育・文化〕
▽ふるさと井原の未来を創るひとづくり事業 1,220万円
自分とふるさと井原を愛し、よりよい未来のために実行する「井原“志(し)”民」の育成を図る
▽学校施設長寿命化事業 2,240万円
市内小学校の特別教室棟屋上防水工事を実施
▽井原体育館空調設備整備に向けた実施設計 1,600万円
地中熱を利用した空調設備導入に向けた実施設計を実施
▽特別展「平櫛田中の芸術展」 1,470万円
代表作「鏡獅子」を含め制作時期ごとの代表的な田中作品を全館で展示

[2]地域の宝を生かし、魅力がいっぱいで、活力にあふれるまちづくり〔産業・交流〕
▽宿泊施設(ホテル・旅館)整備促進事業補助金 1億円
全国でホテルチェーンを展開する事業者が市内にホテルを建設する工事費用に対し補助
▽高月工業団地企業用地造成事業 2億7,910万円
オーダーメイド方式により、高月工業団地を拡張し、企業用地を整備
▽いばらLIFEスタート応援メニュー 6,490万円
※8ページで紹介しています。

[3]子育てしやすく、誰もが生きがいをもち、いきいきと暮らせるまちづくり〔健康・医療・福祉〕
▽保育園・幼稚園保育料等無償化事業 1億6,274万円
国の無償化対象とならない園児の保育料および給食副食費を市独自に完全無償化
▽子ども医療費無償化事業 1億9,000万円
満18歳に達した日以後の最初の3月31日まで医療費の自己負担分を無償化
▽救急相談センター事業 159万円
コールセンターに看護師などが常駐し、市民からの電話相談に対し適切な助言を行い、緊急性が高い場合は119番へ転送
▽障害者就労支援事業 554万円
就労支援員の配置や障害者職場実習奨励金、重度障害者等就労支援特別事業の実施

[4]安全・安心で、美しい自然と調和した、みんなが住みよさを実感できるまちづくり〔環境・防災・防犯・都市基盤〕
▽消防団員安全装備品整備事業 1,600万円
高視認性活動服を全団員へ配備

[共通指針]市民と行政が手を携えてまちづくりを進めます〔市民参画・協働推進〕
▽地域幸福度指標調査・分析事業 350万円
地域幸福度(well-being)指標を用いた市民向けアンケート調査により生活満足度などを数値化・可視化し、その要因を分析

[共通指針]多様な主体との連携によるまちづくりを進めます〔官民連携・広域連携〕
▽地域力創造アドバイザー活用によるブランディング事業 99万円
若者に選ばれるまちづくり・しごとづくりにつなげていくため外部専門家を活用
▽地域力創造アドバイザー活用による空き家対策事業 175万円
空き家の利活用により地域活性化を目指すため外部専門家を活用

[共通指針]持続可能な行財政の仕組みづくりを進めます〔行財政・電子自治体〕
▽自治体DXの推進 2億4,360万円
マイナンバーカードの取得促進や情報化施策全般に係る専門人材を「CIO補佐官」として起用、RPAなどを活用した業務効率化を実施し自治体DXを推進

問合せ:3階、財政課
【電話】62-9507

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU