文字サイズ
自治体の皆さまへ

「令和5年版洪水・土砂災害ハザードマップ」を広報紙と一緒に配布しています

3/85

岡山県倉敷市

~ハザードマップを見て、避難場所までの経路を確認し、風水害に備えましょう!~
台風や大雨による洪水や土砂災害が、全国各地で発生しています。素早く安全に避難するため、日頃から自宅付近の災害危険箇所や避難場所・避難経路を、家族や、自主防災組織をはじめとする地域の皆さんと話し合っておくことが大切です。
※高潮ハザードマップは「広報くらしき8月号」と一緒に配布する予定です。

■令和5年版はここが変わりました
◇「指定避難所」の表示を「指定緊急避難場所」に変更
ハザードマップとは、災害の危険性を知り、避難行動などを考えるためのものです。このため、被災者が生活する場所である「指定避難所」を表示するのではなく、災害の危険から身を守るための場所の一つである「指定緊急避難場所」を表示することとしました。避難とは「難を避ける」ことであるため、安全な親戚・友人宅なども避難先の候補として考えてみましょう。

◇隣接市町の浸水想定区域図などを掲載
隣接する市外の浸水想定区域図なども一部掲載しています。市外への広域避難を考える際に役立ててください。

◇想定最大規模(L2)の浸水想定区域図を掲載
今までの計画規模(L1…70年~150年に1回程度の確率で発生)に加えて、想定最大規模(L2…1,000年に1回程度の確率で発生)の大雨による浸水想定区域図も掲載しました。避難行動を考える場合の参考にしてください。

◇災害に関する知識を学べる図や表を掲載
避難行動判定フローなどを活用して、自分自身と家族の避難行動を考えてみましょう。

問合せ:本庁防災推進課
【電話】426-3131

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU