文字サイズ
自治体の皆さまへ

Child News 子どもだより

15/28

岡山県奈義町

■[保育園]つめたくて気持ちいいね!
天候のいい日には、夏ならではの遊びを楽しんでいるりす組さん。花や葉っぱをちぎって入れたカップにスプーンで水を入れたり、色水を混ぜ「ぶどうジュース!」と言ったりしてままごと遊びをしています。また、水の入った洗面器を、勢いよくばさーっとひっくり返して、ダイナミックに遊んだり、ソフト樋にスプーンで水を流し、花を流すことを楽しむ姿もみられました。これからも夏ならではの遊びをいろいろ楽しんでいきたいと思います。

■[幼稚園]七夕会を楽しみました
7月7日に七夕会を行いました。地域の方が採ってきてくださった笹に「大きくなったら水族館の人になりたい」「好き嫌いせずなんでも食べれますように」「家族みんなが元気に過ごせますように」など、素敵な願いごとを書いた短冊や星、三角つなぎなどの飾りをつけました。ばら組の子どもたちがプログラムを考え「たなばたさま」の歌をうたったり、織姫、彦星になって友だちと一緒に「たなばたさま」の踊りを踊ったりして楽しい時間を過ごしました。また、七夕ゼリーを食べながら「みんなの願いごとが叶うといいね」「織姫様と彦星様は今日は会えたかなぁ」など、かわいらしいつぶやきも聞かれました。子どもだちが健やかにすくすくと大きくなりますように!

■[チャイルドホーム]おはなしの時間は楽しいな!
図書館で月1回開かれている「おはなしのへや」へ、チャイルドホームから一緒にお出かけして参加しています。
今月はおひさま文庫さんによる絵本の読み聞かせなどバラエティに富んだ楽しい時間。
一緒にグーチョキパーの手あそびをしたり、雨の季節の紙芝居に聞き入ったり、魅力的なしかけ絵本にさわりにいってみたり…。特に「にじいろのしまうま」の大型絵本には子どもたちも引きつけられ、じっと見入っていました。今回は、来日生による身ぶり手ぶりを加えての外国語での楽しい絵本の読み聞かせもあり、子どもたちも大喜び。カエルさんの手づくり小物などでも遊びながら、ママも子どもたちもほっこりの楽しい時間を過ごしました。

■[小学校]全校みんなで楽しむ「きらきら遊び」
小学校では、全校児童296名を縦割り班に分け、「きらきら掃除」を行っています。6年生がそれぞれのリーダーになり、下級生に掃除の分担や掃除の仕方を教えて、小学校をよりきれいにしようとしています。5年生が積極的に助けてくれているので、6年生はとても助かっています。
また、掃除だけではなく、みんながより仲よくなることを目標に、縦割り班での遊び「きらきら遊び」にも取り組んでいます。
それぞれの班の5・6年生が相談しながら、トランプやUNO、だるまさんがころんだ、イス取りゲーム、宝探し、絵しりとり、ジェンガ、ハンカチ落としなど、自分たちの班のメンバーに合った内容を考えています。時にはうまくいかなかったり、腹が立ったりすることもあるようですが、次にはどうするかという対処方法も5・6年生で相談して、次のきらきら遊びに活かせるようにしています。
1学期はこの取り組みを2回、2学期にも複数回行い、児童296名がもっと仲よくなることができるようにしていきます。
参観日の授業や運動会、学習発表会などで観る子どもたちの姿もすばらしいですが、「きらきら遊び」や「きらきら掃除」の中で、本当にやさしく声かけをし、教えたり、お世話をしたりする5・6年生の姿は本当にすばらしいです。奈義小学校の子どもたちの一番誇れるところだと思います。ぜひ観ていただきたいです。

■[中学校]多くのことを学んだ職場体験学習!
6月6日~8日、2年生職場体験学習が終わり、6月23日にクラス発表会、さらに、6月28日に代表者6名による学年発表会により、学習内容の振り返りをしました。
伝えたい情報や学んだことを、4分という短い時間の中で伝えようとするのは大変でしたが、何とかスライドを完成させ発表会に臨みました。
発表会では、友人の発表を聞く中で、自分の体験を大きな声で発表するには、自信がいることに気づき、クラスメートが真剣に発表している姿に、ともにがんばる仲間として勇気をもらいました。
今回の職場体験学習を通して、以前より「働く」「進路」に対する興味関心が膨らみ、職業のことを知れば知るほど、自分自身の将来の可能性も広がっていきました。日々の生活の中で、少しでも働くことを意識して勉強をがんばりたいです。
協力してくださった地域の方々には、大変感謝しております。

~職場体験で学んだこと(生徒の感想)~
・どの体験場所でもコミュニケーションやあいさつは大事である。
・遅刻などしないのは当たり前。時間を考えて行動が重要。
・自分から率先して動くことは大切。
・仕事は大変である。嫌なことでもしないといけないこともある。
・仕事に対して、プロ意識と責任感が必要。
・人と話をするときは、ハキハキ分かりやすくしゃべる。
・周りの人と連携し、早く正確にしなくてはいけない。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU