文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報のひろば – 福祉・健康

15/47

岡山県岡山市 クリエイティブ・コモンズ

◆認知症サポーター養成講座
正しく認知症のことを学ぶための講座です。
日時/場所:
(1)6月9日(金)14時~15時30分/岡山ふれあいセンター(中区桑野)
(2)6月30日(金)14時~15時30分/南ふれあいセンター(南区福田)
申込み:市ふれあい公社へ前日までに(詳細はHP参照)
【電話】086-274-5136
【メール】sapokuma@mx.okayama-fureai.or.jp

問合せ:高齢者福祉課
【電話】086-803-1230

◆歯科医院との「在宅医療コラボ講座」
日時:6月15日(木)13時30分~15時30分
場所:地域ケア総合推進センター(北区北長瀬表町二丁目)
内容:歯科医師による講話「人生の最後まで楽しく食事できますか?」、センター職員による講話「在宅医療・介護と人生会議のすすめ」
対象:市内在住・在勤の人
定員:先着30人
申込み:住所、氏名、電話番号を電話・ホームページで6月13日までに

問合せ・申込み:地域ケア総合推進センター
【電話】086-242-3135

◆食中毒多発シーズン到来
食中毒の約2割が家庭で発生していることをご存じですか?ムシムシ、ジメジメするこれからの季節は腸管出血性大腸菌O157など、細菌による食中毒の発生が多くなります。食中毒予防のルールを守って、暑い夏を乗り切りましょう!
(1)小まめな手洗い 石けんを使って丁寧に
(2)調理器具の洗浄消毒 よく乾かしてからアルコール消毒を
(3)食材の冷蔵保管 冷蔵庫の詰め込みすぎに注意
(4)十分な加熱 食材の中心部までしっかりと
(5)できたらすぐ食べる すぐ食べない時は冷蔵庫へ

問合せ:
・保健所衛生課
【電話】086-803-1257
・保健管理課
【電話】086-803-1276

◆住居確保給付金の支給
離職、廃業または休業などで住居を失った、または失う恐れのある人を対象に、就職活動などをすることを条件に、賃貸住宅の家賃相当額を支給します。収入・資産・求職活動要件など詳細は同センターまでお問い合わせください。
支給限度額(月額):単身世帯…37,000円、2人世帯…44,000円、3~5人世帯…48,000円
支給期間:3カ月(最大9カ月)

問合せ・申込み:市寄り添いサポートセンター
【電話】090-2002-7731
【電話】090-2003-1299
(土・日曜、祝日を除く9時~17時)

◆あっ晴れ!もも太郎体操サポーター養成講座参加者募集
体操の見守りやイベント、フレイルチェックの測定のお手伝いなどを行うサポーターを養成します。サポーターになるために必要な介護予防の知識や注意点、効果などを学べます。

対象:市内在住の人
定員:各会場20人
申込み:住所、氏名、電話番号を電話で7月31日までに

問合せ・申込み:市ふれあい介護予防センター
【電話】086-274-5211

◆西川アイプラザ健康講座
「睡眠と健康」、不調になりやすい「女性の健康問題」について講座を開きます。
日時:6月21日(水)13時~14時30分
場所:同プラザ(北区幸町)
対象:市内在住・在勤の人
定員:先着50人
申込み:6月14日までに窓口へ

問合せ・申込み:西川アイプラザ
【電話】086-234-5877

◆手話を学ぼう!
今月は「苦手」です。
声を出しながら、手話をやってみましょう。

◇苦手
右手掌を顔に向け、指先で鼻を押さえる

問合せ:障害福祉課
【電話】086-803-1236
【FAX】086-803-1755

◆視覚障害者向けの点字版広報紙と音声広報
本紙に掲載している情報のうち、特に生活につながりのある情報を点字にした冊子と、全ての情報を音声で収録したCDを、目の不自由な人に毎月無料で提供しています。
申込み:電話・ファクス・電子メール・窓口で

問合せ・申込み:広報広聴課
【電話】086-803-1024
【FAX】086-803-1731
【メール】kouhouka@city.okayama.lg.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU