文字サイズ
自治体の皆さまへ

食育通信 Vol.105~毎月19日は食育の日~

34/44

岡山県津山市

■災害時に備えましょう~備蓄食品をおいしく食べる~
電気や水道などのライフラインが止まった時のため、日持ちする食品や水、カセットコンロとボンベなどを少し多めにストックし、「使う」「買い足す」「備える」ローリングストックを実践しましょう。災害時に慌てないためにも、日常生活の一部に備蓄食品を使った食事を取り入れてみませんか。

◆豆乳クリームスパゲッティ
1人当たり栄養価:エネルギー541kcal、たんぱく質21.9g、脂質15.7g、炭水化物83.1g、食塩相当量1.1g、カルシウム82mg、食物繊維7.1g

〇材料(2人分)
スパゲッティ(乾麺)…200g
干しシイタケ…2枚
A(オリーブ油…小さじ2、水…400ml)
B(タマネギ…100g、ベーコン…2枚、豆乳…200ml、コンソメ…小さじ1)
ブロッコリー(冷凍)…60g
粉チーズ…大さじ1

〇作り方
(1)スパゲッティは半分に折る。干しシイタケは手で砕く
(2)厚手のポリ袋かスパゲッティが全部浸る大きさの容器に(1)とAを入れ、高温にならないよう冷蔵庫などで3時間以上保管する
(3)タマネギは薄切り、ベーコンは短冊切りにする。鍋にBを入れて中火にかけ、タマネギに火が通ったらブロッコリーと(2)を水ごと加え、軽く混ぜながら加熱する
(4)スパゲッティの色が変わってきたら粉チーズを加え、とろみが出るまで混ぜ、火を止める

[ここがポイント!]
スパゲッティを水に浸しておくと、短時間で火が通り、ゆでるための水や熱源、時間を節約できます。
※暑い時期は、保管温度に注意!

■クックパッドでレシピ公開中
「クックパッド津山」検索

問合せ:健康増進課
【電話】32-2069

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU