文字サイズ
自治体の皆さまへ

がんばろう赤磐エネルギー高騰対策事業者支援金

30/35

岡山県赤磐市

エネルギー価格高騰などの影響を受けた赤磐市内の商工業者の負担軽減を図るため、燃料費などを支出する事業者に対する支援金を支給します。

受付期間:6月1日(木)~8月31日(木)
交付対象:以下の(1)(2)いずれかに該当し市税の滞納のない人
(1)法人…市内に本店法人登記があり、商工業を営む人
(2) 個人事業主…市内に在住し、市内で商工業を営み事業収入を得ている人であって令和4年分の確定申告を行い、事業収入が給与・年金など他の収入を含む合計額の2分の1以上を占めていること。また、社会保険(健康保険)の被保険者でないこと。
対象経費:対象経費市内で行った事業で支出した電気、ガス、水道、灯油、ガソリン、軽油代
交付金額:
(1)法人…20万円を上限として支給
前年度の事業期間の対象経費が25万円以上であること。
(2)個人事業主…一律5万円を支給
令和4年分確定申告の決算書または収支内訳書に対象経費が計上されていること。
※申請から支給まで約1カ月程度かかります。
申請方法:がんばろう赤磐エネルギー高騰対策事業者支援金専用ホームページ(赤磐商工会)からのオンライン申請のみです。
申込専用ホームページ:【HP】https://es-akaiwa.jp

申請に必要な書類:
(1)法人の場合
・直近の法人税の確定申告書および決算書(損益計算書、貸借対照表、販管費明細書、製造原価報告書など)
・法人概況説明書
(2)個人事業主の場合
・令和4年分所得税の確定申告書および青色申告決算書または収支内訳書
(3)共通 
・確定申告書は収受印のあるもの。無い場合はe-Taxの受信通知が必要
・振込口座の写し(表面と通帳見開き1・2ページ)
・赤磐市税完納証明書または徴収の猶予を受けていることを証する書類(発行日から3カ月以内のものに限る)
※申請サポートの詳細は、赤磐商工会支援金専用ホームページをご覧ください。

問合せ:がんばろう赤磐エネルギー高騰対策事業者支援金事務局(赤磐商工会)
【電話】090-7591-8692【メール】shienkin@es-akaiwa.jp
(受付時間 平日9:00~17:00)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU