文字サイズ
自治体の皆さまへ

県内初「木喰仏(もくじきぶつ)」発見(和田)

31/35

岡山県赤磐市

■経緯
・令和5年3月30日、和田の大師堂で山陽郷土資料館学芸員が発見
・保存と研究のため、県立博物館へ寄託

■木喰仏とは
江戸時代に全国を歩いて修行した甲斐国(山梨県)出身の僧・木喰(1718~1810)制作の仏像の総称。独特の作風と温和で親しみやすい表情から「微笑仏」とも称される。今回発見された弘法大師像は、寛政10年(1798)の作だが、保存状態が極めてよく、自筆の墨書銘が本体・光背ともに明確に残っており、今後の木喰研究においても貴重な一例となる。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU