文字サイズ
自治体の皆さまへ

教えて!いわて県民計画

9/20

岩手県

みんなで目指す岩手の将来像のための「いわて県民計画(2019から2028)」。10の政策分野から、今回は「健康・余暇」の取り組みを紹介します。

■こころの悩み
問い:最近、こころの悩みを抱えている人が多いって聞くけど、どんなことに気をつけたらいいの?
答え:もし、あなたが悩みを抱えていたら、一人で悩まず、まず相談してみてください。また、近くに悩みを抱えている人がいたら、声をかけて、じっくり話を聞いてあげるなど、あなたができることから始めてみましょう。

○自殺対策特設サイト「こころに寄り添い いのちを守る いわて」
このサイトでは、悩みを抱えているときに相談できる窓口情報や、こころのセルフケア、悩んでいる人に気が付いた際の行動を紹介する動画などを見ることができます。

県の自殺対策特設サイトの二次元コードがあります。
※二次元バーコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

■困った時は、一人で抱え込まず誰かに相談してみましょう
こころが辛い時や悩みを抱えた時は、どうしても周りが見えなくなります。相談しても解決しないと思ったり、相談するのが恥ずかしいと感じたりするかもしれません。しかし、勇気を持って相談することで、気持ちが楽になったり、解決の糸口につながるかもしれません。エスエヌエスで相談できる窓口もあります。一人で抱え込まずに、相談してみましょう。
相談窓口は上記の県の自殺対策特設サイトでも紹介しています。

エスエヌエス(ライン)での相談窓口の二次元コードがあります。
※二次元バーコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

■周りに気になる人がいたら声をかけてみましょう
ため息が目立つ、疲れた顔をしている、食欲が落ちている…など、身近な人の様子が「いつもと違う」と感じたことはありませんか。もしかしたら、その人は一人で悩みを抱えているかもしれません。そんな時は勇気を出して、「どうしたの?」「眠れている?」などと、声をかけてみませんか。あなたにできることから始めてみましょう。

詳しい情報はこちらの二次元コードがあります。
※二次元バーコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

■地域で守るこころの健康
岩手県は自殺死亡率が全国的にも高い傾向にあり、地域の状況に応じた対策が重要です。岩手県精神保健福祉センターは、市町村や自殺対策に取り組む関係機関と連携して、ゲートキーパー(命の門番)養成講座や、関係機関の支援担当者を対象とした研修会を開催するなど、地域でこころの健康づくりに取り組めるよう支援をしています。また、精神保健の専門機関として、こころの相談電話や来所した方の相談対応、当事者やそのご家族への支援なども行っています。

写真があります。
研修会の様子です。壁のスクリーンに誰でもゲートキーパー養成ビデオの文字が見えています。
写真終わり。
※写真は本紙またはPDF版をご覧ください。

○岩手県精神保健福祉センター こころの相談電話
【電話】019-622-6955
平日9時00分から18時00分(祝祭日及び年末年始を除く)

精神保健福祉センターツイッターの二次元コードがあります。
※二次元バーコードは本紙またはPDF版をご覧ください。

お問い合わせ:県庁障がい保健福祉課
【電話】019-629-5483

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU