文字サイズ
自治体の皆さまへ

春の叙勲・褒章

1/28

岩手県久慈市

令和5年度、春の叙勲・褒章が発表されました。
市内の受章者の皆さんを紹介します。

■教育事業功労 
▽瑞宝双光章
大芦賢一(おおあしけんいち)さん(夏井町・70歳)
昭和51年に小学校教員に採用。平成12年に久慈市教育委員会学務課長、県教育事務局花巻教育事務所長や久慈小学校長を歴任。平成25年の退職までの永きにわたり、教育活動に尽力しました。
受賞にあたり「赴任した最初の2校は研究が盛んな学校で、県の社会化研究会や国語研究会など、7年で6回の公開研究会を実施。経験豊かな諸先輩から基礎を叩きこまれ鍛えられました。そこでの経験が後に生きてきたと感じています。保護者の人たちにも大変良くしていただきました。これまで支えてくれた先輩や同僚、教師の道に導いてくれた高校3年担任の佐藤勝一先生に心から感謝しています。教員という職業は、子どもたちの将来に関わる大事な仕事です。教職員のみなさんには、岩手県内の教員に採用されたことを誇りに思い、子どもたちのために頑張ってほしいです」と後輩にエールを送りました。

■消防功労
▽瑞宝単光章
沢里清幸(さわさとせいこう)さん(宇部町・73歳)
昭和50年に消防団員に任命。平成24年からは分団長として団員を導き、40年余りの永きにわたり、地域の消防活動に尽力しました。
受章にあたり「消防操法競技に誘われ入団しました。指導を受けながら日々練習を重ね、2年連続で県3位入賞を果たすことができました。消防団活動の中で印象に残っているのは、昭和58年の久慈大火。団長の指示のもと市内状況の把握のため、巡回車で火が付いた木が倒れ炎のトンネルのようになった道を進んだことが忘れられません。東日本大震災では行方不明者の捜索に従事。小袖地区では余震の警報のたびに崖をよじ登り、避難しながら捜索を続けたことが思い出されます。団員には被災者の大変な思いを共感して活動してほしいです。消防団活動が地域防災の中核として地域活性化の一助になることを願っています」と思いを語りました。

■郵政業務功労
▽瑞宝単光章 
松舘俊夫(まつだてとしお)さん(侍浜町・65歳)
昭和51年に東京都港区の芝郵便局に採用され、昭和54年に大川目郵便局に異動。平成14年から盛岡中央郵便局法人郵便営業課で総務主任を務めた後、市内郵便局に勤め、通算44年間郵政事業に貢献しました。
受章にあたり「地元の先輩が郵便局員で身近な存在だったことから、自身も志しました。東京時代には集荷や配達業務が中心でしたが、久慈市に異動し営業も担当。不慣れな業務の中で、配属となった大川目と侍浜町の皆さんには、本当にお世話になりました。業務の傍ら盛岡に異動する平成13年までは、高校の野球の指導者として活動しました。微力ながら地域に貢献できたのも、さまざまな場面で支えてくれた上司や同僚、地域の皆さんのおかげです。長い郵政業務の中で大きな事故も無く、勤め上げることができました。心から感謝しています」と思いを述べました。

■児童福祉功労 
▽瑞宝単光章 
松原(まつばら)たえこさん(宇部町・73歳)
昭和46年に宇部保育園に採用。平成元年に主任保育士、平成9年からは園長を務め、51年間の永きにわたり同保育園の児童の保育に尽力しました。
受章にあたり「保育士生活の中では子どもや保護者、同僚の職員の様子を見守り、疑問を感じたときは、声を掛けるように努めてきました。印象に残っていることは、特徴を持つ子への保育。当初はみんなと同じようにさせた方が良いと思っていましたが、その子の世界を理解し、個性を伸ばすことも大切だということを学びました。後に芸術の分野で取り上げられていた記事を拝見し、うれしく思ったことが思い出され、今でも一生の勉強だと思っています。
同僚や夫、児童や卒園した後も声をかけてくださった保護者の皆さんに支えられ、長い間宇部保育園に勤めることができました。とても感謝しています」と思いを語りました。

■看護業務功労 
▽瑞宝単光章
村田睦子(むらたむつこ)さん(小久慈町・77歳)
昭和42年に東北大学付属病院に看護師として採用。昭和44年からは久慈准看護学院で教員として後進の育成に尽力。昭和56年に再び看護師、平成6年からは総看護婦長として県立病院に勤め、看護業務に貢献しました。受章にあたり「これからは女性も手に職をつけていく時代と母からアドバイスを受け看護師の道へ。教員時代は、現場で求められる知識をできるだけ教えようと奮闘しました。その中で、学びの宝庫である病院での実習を生徒たちが育つ環境にしたい思いから看護師として現場復帰。周りの小さなよろこびも共感し共有することを心がけてきました。指導する中で自分も相手から学び、教えることは教わることと実感。たくさんの祝意をいただき少しは貢献できたのかなと感じています。後輩には患者や家族に安心を届けられる支援ができるよう自分を磨き頑張ってほしいです」と語りました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU