文字サイズ
自治体の皆さまへ

生涯学習かわらばん

23/41

岩手県洋野町

■海洋クラブが活動再開
町教育委員会は7月1日、種市BandG海洋センターで「BandG種市海洋クラブ」の開講式を開きました。
海洋クラブは、東日本大震災以降、施設は復旧したものの、少子化などによる会員数の減少で活動休止状態となっていました。マリンスポーツなどの自然体験や海浜清掃活動を通じて、自然を楽しみながら体をきたえ、地域貢献の重要性を学ぶ機会の提供など、海洋クラブの活動再開が必要とされており、今年度再開に向けて団員を募集したところ、小学2年生から中学3年生の幅広い学年で26人の参加があり、活動再開を決定しました。
開講式では、クラブ員で自己紹介をした後、海洋センターの指導員と一緒に海岸のごみ拾いやカヌーなど器材の水洗い、艇庫内の清掃を行い、バーベキューで交流を深めました。
今後の海洋クラブの活動は、マリンスポーツを中心とした水辺の自然体験や清掃活動を継続実施することを計画しています。子どもたちの成長を地域総ぐるみで支えるため、年齢を問わずクラブ員の参加を募集していますので、興味がある方はご参加ください。

問い合わせ先:種市BandG海洋センター指導者会事務局(町教育委員会生涯学習課内)
【電話】65-5411

■町民体育祭 4年ぶりに開催
町は、スポーツ・レクリエーション活動を通じた健康増進と地域間交流を図るため、町民総参加による「第14回洋野町民体育祭」を開催します。
4年ぶりの開催となる町民体育祭に、地域のみなさんで集まって楽しく運動し、交流を深めましょう。
期日:8月27日(日)
場所:種市運動場
プログラム:開会式・9時~、競技開始・9時30分~、閉会式・正午(予定)

○体育施設等の休館
町民体育祭の開催に伴い、種市・大野各体育館などの体育施設、種市・大野図書館は、終日臨時休館となります。

■読書感想文の作品を募集
町立図書館は、読書感想文の作品を募集します。詳しくはお問い合わせください。
募集内容:町内の小・中学校、高校の児童、生徒は学校を通して、わかばの部(未就学児)、高校の部(町外の高校)、一般の部は直接応募してください。
応募期限:9月4日(月)まで

応募・問い合わせ先:
種市図書館【電話】65-3943
大野図書館【電話】77-4086

■町芸文協主催の講座情報
町芸術文化協会は、次のとおり講座を開催します。各講座の受講料は500円(町芸文協会員は無料)です。詳しくはお問い合わせください。

○パッチワーク・キルト教室
日時:9月7日、14日、21日、28日、10月5日(いずれも木曜日)午後1時30分~4時30分
場所:町民文化会館
作品:バッグinバッグ
講師:小林マキ子(こ)氏
申し込み期限:8月30日(水)

申し込み・問い合わせ先:キルトサークル小林(担当・玉澤)
【電話】090-7070-7727

○舞踊教室・夜の部
日時:9月5日、12日、19日、26日、10月3日(いずれも火曜日)午後7時~9時
場所:勤労青少年ホーム
講師:加藤たい子(こ)氏
申し込み期限:8月31日(木)

申し込み・問い合わせ先:もみじ好友会(代表横手)
【電話】65-2082

○舞踊教室・昼の部
日時:9月28日、10月5日、12日、19日、26日(いずれも木曜日)午後1時30分~3時30分
場所:町民文化会館
講師:荒谷喜和子(きわこ)氏
申し込み期限:9月23日(土)

申し込み・問い合わせ先:若柳流隆扇会(担当・山崎)
【電話】090-2274-9320

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU