文字サイズ
自治体の皆さまへ

イベント情報(3)

13/28

岩手県盛岡市 クリエイティブ・コモンズ

詳しい申し込み方法は、「その他のお知らせ」記事をご覧ください。

■都南公民館
▽ひらいてみよう!絵本のトビラ~大人も楽しい絵本の時間~
大人も学べる絵本の魅力を紹介。絵本の物語と連動した子供と遊べる簡単工作もあります。
日時:9月28日(木)10時~12時
場所:都南図書館(永井24)
定員:15人
申込み:往復はがき・メール…9月13日(水)必着
広報ID:1040545

問合せ:都南公民館
〒020-0834永井24-10-1
【電話】637-6611【メール】kouza-kyara@mfca.jp

■乙部地区公民館
▽おもしろイラスト講座
筆ペンやサインペンで挿し絵や筆文字を描くコツや、簡単なポスターや絵はがきを作るコツを学びます。
日時:9月5日(火)・6日(水)、全2回、10時~11時半
定員:10人
申込み:電話…8月17日(木)10時から

問合せ:乙部地区公民館
〒020-0403乙部6-79-1
【電話】696-2081

■市立図書館
▽児童文学を読む会
エーリヒ・ケストナー作『ふたりのロッテ』(岩波書店)
日時:9月27日(水)10時~12時
場所:上田公民館(上田四)

問合せ:市立図書館
〒020-0066上田四丁目1-1(上田公民館内)
【電話】604-1515

■原敬記念館
▽私の「原敬日記」~簡単★和とじ本をつくろう~
身近な材料を使って自分だけの日記帳を作ります。
日時:9月9日(土)、10時~12時・13時半~15時半
定員:各5人
費用:各200円
申込み:電話…8月19日(土)10時から
広報ID:1024203

問合せ:原敬記念館
〒020-0866本宮四丁目38-25
【電話】636-1192

■盛岡てがみ館
▽初心者のための解読講座
先人の手紙からくずし書きの文章を読み解き、基礎知識を学びます。
日時:9月13日(水)・20日(水)、全2回、13時半~15時
定員:10人
費用:1000円
申込み:電話…8月30日(水)10時から
広報ID:1028926

問合せ:盛岡てがみ館
〒020-0871中ノ橋通一丁目1-10
【電話】604-3302

■志波城古代公園
▽北東北4城柵ネットワーク展
平安時代初期に造営された志波城、胆沢城、徳丹城、払田柵(ほったのさく)の4城柵が国指定史跡に指定された経緯を中心に、古代北東北の歴史がどのように明らかになってきたかを出土遺物や展示パネルなどで紹介します。
日時:9月1日(金)~10月1日(日)、9時~16時
広報ID:1040829
[学芸員による展示解説]
日時:9月9日(土)・16日(土)、10時半~11時

問合せ:志波城古代公園
〒020-0855上鹿妻五兵エ新田47-11
【電話】658-1710

■青年団体スポーツ交流大会
町内会や地域の青年団体によるソフトボール大会を開催します。
日時:9月10日(日)9時~14時
場所:松園小(松園三)
定員:16チーム
費用:3000円
申込み:電話…8月17日(木)10時から
広報ID:1007661

問合せ:生涯学習課
【電話】639-9046

■手話初級講座
初歩的な手話技術の習得を目指します。
日時:9月28日~10月26日、木曜、全5回、10時~12時
※10月19日は14時~16時
場所:市総合福祉センター(若園町)
定員:15人
費用:660円
申込み:電話…8月23日(水)10時から
広報ID:1041194

問合せ:障がい福祉課
【電話】613-8346

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU