文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 教育行政方針

2/20

岩手県軽米町

町議会定例会で小林昌治教育長が示した令和5年度教育行政方針の要旨をお伝えします。

■学校教育の充実
・学校訪問指導、研修などの充実による教員の授業力向上と、全学校に学力向上支援員を継続配置することで、「個別最適な学び」と「協働的な学び」を一体的に充実
・夏休み・冬休み期間での学習会の開催
・英語・漢字・数学検定の受検料を助成
・新聞教育の継続
・職場体験学習の実施
・小学校・中学校に外国語指導助手を配置
・国際理解教育の推進、国際感覚豊かな人材の育成
・ICT機器を効果的に活用した授業づくりのための研修を充実
・学校、家庭と連携し情報セキュリティや情報モラルの能力を育成
・自らの生き方や人の在り方を深く考える学習機会を拡充
・学校教育アドバイザー、スクールカウンセラー、スクールソーシャルワーカー、福祉関係機関と連携し、児童生徒に寄り添った教育相談体制を確立
・児童生徒に対する注意深い見守りと定期的なアンケートや面談の実施によるいじめ防止
・身近な自然の観察やリサイクルなどの体験活動などによる環境教育の推進
・スポーツに親しむ習慣づくりを推進
・通学路の危険箇所の情報共有、見守り活動の強化
・発達段階に応じた栄養管理と地産地消を取り入れた食育指導の推進
・各学校に特別支援員を配置
・家庭や地域と協働して学校運営する「コミュニティ・スクール」の充実
・各学校のホームページや学校通信などで積極的に情報を発信
・効率的で安全なスクールバス運行
・学校部活動の地域移行を検討
・中高6年間を見通した地域学習「かるまい学」の取組み、交流授業の実施
・軽米高等学校の教育活動充実のため、質の高い学習活動などを支援
・実践的な教員研修による「わかる授業づくり」と使命感を持った人材育成

■生涯学習の推進
・協働参画による生涯学習のまちづくりを推進
・生涯学習カレンダーの全戸配布
・自治公民館活動など地域での生涯学習活動を通し地域コミュニティづくりを支援
・発達段階に応じた家庭教育学級の充実
・「音更町相互訪問研修会」や子ども会活動、伝統文化の継承活動などを通し、青少年の人間性豊かな成長を推進
・放課後の児童の安心安全な居場所づくり、登下校の見守り活動
・寿大学学習内容の充実
・かるまい文化交流センターの開館準備
・様々な団体が活用しやすい施設運営
・町民講座の開催
・町立図書館の計画的な移転、機能の充実
・ボランティアと協力し読書普及、図書館利用拡大の各種事業を展開

■スポーツ・文化の振興
・スポーツ施設の利用促進
・町民体育祭、チャレンジデーに参加しやすい体制、競技内容を検討
・各種団体が主催するスポーツ活動を支援
・「町民文化祭」「郷土芸能まつり」「生涯学習フェスティバル」などを各団体と共同開催
・郷土芸能活動や後継者の確保などを継続支援
・埋蔵文化財など貴重な文化遺産の適切な記録・保存

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU