文字サイズ
自治体の皆さまへ

来て、見て、知って。図書館へ。としょもっと!

19/31

広島県安芸高田市

■戦争と平和を考える
かつて日本も経験した「戦争」。
当時の体験談や、現代の高校生の視点など、「戦争」をいろいろな立場から捉えた本が数多く発行されています。
戦争とは何か、そして平和とは…。家族や親子、大切な人たちと
あらためて考えてみませんか?

◇ある晴れた夏の朝
小手鞠 るい/著
タムラ フキコ/イラスト
偕成社/刊
アメリカの高校生8人が、原爆の是非を討論する中で過去の事実を知り、これからの人類の平和について考えます。

◇「ヒロシマ消えたかぞく」のあしあと
指田 和/著
ポプラ社/刊
写真絵本『ヒロシマ消えたかぞく』の制作の経緯や、その後も続く周辺の人々との交流で見えてくる家族の姿。著者の平和への思いが伝わるノンフィクションです。

◇禎子の千羽鶴(せんばづる)
佐々木 雅弘/著
Gakken/刊
2歳で原爆に遭い小学6年生のときに白血病を発症した佐々木禎(さだ)子さん。千羽鶴を折り続け、懸命に生きた禎子さんの姿が実の兄の視点から描かれています。

◇聞かせて、おじいちゃん 原爆の語り部・森政忠雄さんの決意
横田 明子/著
山田 朗/監修
国土社/刊
小学6年生で被爆してから59年間、心の奥底にとどめていた原爆や戦争の記憶。あるきっかけで語り部となった森政さんの、未来に残したい体験談が詰まっています。

◇へいわとせんそう
たにかわ しゅんたろう/ぶん
Noritake/え
ブロンズ新社/刊
平和な時、戦争の時の違いってなんだろう?その違いを分かりやすい絵と短い言葉で表現しています。命の尊さを改めて考えるきっかけとなる絵本です。

■夏休みは図書館に行こう!
ゴールを目指そう!図書館すごろく
期間:7月20日(木)~9月3日(日)
・本を借りたら1日1回サイコロを振ることができます。
・マスを進めてゴールしたら、うれしいプレゼントをゲット!

■今月の本棚
図書館のスタッフがおすすめの本を紹介します

◇すぐに使える子育ての解決法
『カリスマ保育士てぃ先生の子育てのみんなの悩み、お助け中!』
てぃ先生/著
ダイヤモンド社/刊
子育て中の親の悩みに、現役保育士が回答。Q&Aで分かりやすく具体的に説明してあります。なかなか思うようにできない子育て。リアルな悩みがきっと解決のヒントになります。毎日楽しく過ごせるように、先生のアドバイスを実践してみませんか。
(中央図書館 山根)

◇少しの工夫ですてきな暮らし
『小さな思いつき集 エプロンメモ』
暮しの手帖編集部/編
暮しの手帖社/刊
雑誌「暮しの手帖」で1954年から連載されている「エプロンメモ」。読者から寄せられた暮らしの知恵やアイデアを厳選し集めた一冊。料理の工夫、整理・片付けの仕方、人付き合いのヒントなどが季節ごとに読みやすくまとめられています。
(中央図書館 政森)

◇良い関係を築く会話のコツ
『キミが信頼されないのは話が「ズレてる」だけなんだ』
横山 信弘/著
すばる舎/刊
相手と信頼関係が築けていないと感じたら、100%会話のズレが原因という著者。「確認グセ」をつけて「話し方」「質問の方法」「聞く姿勢」を見直してみませんか?会話上手な人はこれが自然にできていて、「確かに」と納得してしまいます。
(美土里図書館 原田)

◇ヒットする商品の理由はこれ!
『本能スイッチ』
博報堂ヒット習慣メーカーズ/編
イースト・プレス/刊
一見無駄なのに、つい欲しくなってしまうもの。それは人間の本能を刺激して、「欲しい!」と思わせる仕掛け=「本能スイッチ」が隠されているから。身近にある本能スイッチが例と一緒に紹介されていて、読めば世の中を見る目が少し変わる一冊です。(中央図書館 宮本)

■今日借りた本教えてください
・ピーターソン 惺成(せな)さん(高宮町在住)

『すごいぜ!!動物スポーツ選手権』
新宅 広二/著
イケガメシノ、イシダコウ/絵
辰巳出版/刊
生き物や動物が大好きなのでこの本を借りました。いろんな動物がスポーツをしたらどうなるかを、マンガとかで紹介している本です。僕も走るのが得意なので、走るのが早いチーターが100メートル走で他の動物と競うところが一番好きです。

■新着図書情報
新刊情報のごく一部です。その他の新刊情報は館内検索機・ホームページからご覧いただけます。

・[ライフスタイル]人生の満足度がどんどん上がる!時間の使い方大全
・[ビジネス]限られた時間で必ず仕事が終わるダンドリと予定の立て方 井出 元子/著
・[民俗芸能]歴史と地域のなかの神楽 八木 透ほか/編
・[心の健康]メンタルトレーニング大全 坂井 伸一郎/著
・[自然エネルギー]小さいエネルギーで暮らすコツ 農山漁村文化協会/編
・[暮らし]「お金が貯まる人」の習慣、ぜんぶ集めました。 ホームライフ取材班/編
・[料理]レモンの料理とお菓子 こてら みや/著
・[料理]はじめてのやさしいおやつandごはん アレルギー食材7品目対応レシピ 辻本 なみ/著
・[園芸]三上真史の趣味の園芸のはじめかた 三上 真史/著
・[絵手紙]絵手紙に添えたいことば 日本絵手紙協会/監修
・[コミックエッセー]娘がいじめをしていました しろやぎ 秋吾/著
・[コミックエッセー]介護ど真ん中!親のトリセツ カータン/著
・[小説]とりどりみどり 西條 奈加/著
・[小説]ぼんぼん彩句 宮部 みゆき/著
・[小説]街とその不確かな壁 村上 春樹/著
・[学習読物]すごすぎる天気の図鑑 雲の超図鑑 荒木 健太郎/著
・[絵本]ここはおうち 谷川 俊太郎/文 junaida/絵
・[絵本]もりのおへやをしょうかいします 茂市 久美子/作 しもかわら ゆみ/絵
・[紙芝居]原爆の子さだ子の願い 平和紙芝居 宮崎 二美枝/脚本 江口 準次/絵

■安芸高田市立図書館
開館時間:
[中央・甲田・向原]平日/10時~18時、土日/9時~17時
[八千代・美土里・高宮]平日/11時~17時30分、土日/10時~16時30分
休館日:月曜・祝日・祝日が月曜に重なる場合はその翌日

◇閲覧のみできる時間帯
八千代:13時~14時
美土里:平日/11時45分~12時45分、土日/13時~14時

◇閲覧・貸出・返却のみできる時間帯
高宮・甲田・向原:13時~14時

問合せ:
中央図書館【電話】42-2421・お太助フォン42-2421
八千代図書館【電話】52-7090・お太助フォン22-1001
美土里図書館【電話】59-2120・お太助フォン23-1001
高宮図書館【電話】57-1803・お太助フォン24-1001
甲田図書館【電話】45-4311・お太助フォン25-1001
向原図書館【電話】46-3121・お太助フォン26-1001

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU