■多文化共生推進事業補助金申請要件が変わります
国籍の壁を越え、対等な関係で取り組まれる事業や、若い世代の柔軟な発想で実施される事業に補助金を交付しています。2024年度から、外国籍の方がさまざまな事業に参加できるようにするため、申請要件を変更し、予算総額を増額します。
補助金額:上限3万円(4月〜)
申請可能団体:
・外国籍市民と日本国籍市民で構成される団体
※市内在住・在校の満15歳以上で構成された学生団体は日本国籍の方だけでも申請が可能です。
予算総額:30万円
問合せ:社会環境課 人権多文化共生推進係
【電話・お太助フォン】42-1126【FAX】47-1206
■広島県アダプト活動団体募集
広島県では、県が管理する道路や河川の清掃・緑化・草刈りなどの活動を行う団体や企業を随時募集し、「アダプト活動認定団体」として認定・支援しています。
[アダプト活動]
住民や企業・団体が主体となって、清掃・緑化・草刈りなどの美化活動をボランティアで行い、道路や河川などの公共空間をわが子のように面倒を見ていく活動
◇支援内容
・団体・企業名の表示板を設置(希望する団体のみ)
・活動に伴う傷害、および賠償責任保険の加入
・活動経費の一部を奨励金として交付
※奨励金は、事前にアダプト団体の認定を受け、6月末までに申請してください。
対象区画:※砂防河川は対象外です。
・道路…100m以上
・河川…一・二級河川で50m以上
申込方法:広島県ホームページ「広島県アダプト制度認定申込の手続き」からダウンロードした必要書類に記入し、管理課建設管理係へ申し込んでください。
問合せ:管理課 建設管理係
【電話・お太助フォン】47-1201【FAX】47-1206
■飲用水供給施設整備補助金
上水道の給水区域以外に居住している方が、新たにボーリング、または掘削方式で水源を整備する場合に、補助対象経費の50%以内の補助金を交付しています。
近年、工事費用が増加していることから補助金額の上限を2024年度から引き上げます。
補助金額上限:
拡充前…70万円
4月から…80万円
補助対象者:※下記の全てに該当する方
・上水道の給水区域以外に居住している方
・本市に住民票がある方
・本市に居住している方
・申請者、および同一世帯員が市税などを滞納していない方
問合せ:社会環境課 環境生活係
【電話・お太助フォン】42-1126【FAX】47-1206
■広島県所管事務所の管轄が変わります
2024年4月から、本市を所管する一部事務所の所管が変更されます。
◇建設事務所
主な業務:県公共土木施設の維持管理や整備
◇こども家庭センター
主な業務:児童虐待、DV、児童の発達、療育手帳発行など
問合せ:
建設課工務係、維持第1・2係【電話・お太助フォン】47-1208【FAX】47-1206
子育て支援課児童福祉係【電話・お太助フォン】47-1283【FAX】47-1282
■住民異動届は期間内に届け出てください
住民異動の届出が規定の期間を過ぎた場合、経過理由等によっては簡易裁判所が過料を科す場合があります。
届出期間:
・転入届(市外から本市へ引っ越し)…新住所へ引っ越した日の翌日から14日
・転居届(本市内での引っ越し)…新住所へ引っ越した日の翌日から14日
・転出届(本市から市外へ引っ越し)…引っ越し予定日の14日前から予定日
・世帯変更届(世帯分離、世帯合併など)…変更日の翌日から14日
問合せ:市民課 窓口係
【電話・お太助フォン】42-561642-2130
<この記事についてアンケートにご協力ください。>