文字サイズ
自治体の皆さまへ

青少年育成補導

31/35

徳島県吉野川市

■児童・生徒の皆さんへ
新学期が始まって一カ月が過ぎました。学校生活にも少しずつ慣れてきて、緊張感がゆるみ始める時期です。生活リズムが崩れないように、ルールを守り生活していきましょう。

■地域で安全・安心なまちづくり
地域から犯罪を防ぐため、また子どもたちが事件・事故に巻き込まれないようにするためには、地域全体で防犯活動に取り組むことが必要です。

■地域で団結
犯罪者は犯行におよぶ前に町の雰囲気を観察したり、通学路の下見をしたりします。他人や子どもたちに無関心といった雰囲気の町では、犯罪を企てやすいとされています。地域住民が結束力を高め、犯罪のない町にしましょう。

■子どもの安全を守るために
「子どもは地域の宝。地域で守り育てる子どもたち」を合い言葉に、スクールガード・警察・学校・補導センターが連携をとり、安全安心パトロールを実施しています。また各小学校区ごとに「安全安心対策会議」が設置され、スクールガードを中心に子どもたちの登下校の安全確保にも努めています。

■子どもの通学路を守るために
・登下校中の子どもたちに「おはよう・さようなら」などの声かけをお願いします。
・散歩や庭の手入れ、畑仕事などは、子どもたちの登下校の時間帯に合わせてくださるとありがたく、顔見知りの大人の方がいると、子どもたちも安心です。
★一人一人ができる行動で子どもたちを守っていけるよう協力をよろしくお願いします。

連絡先・問い合わせ:市青少年育成補導センター
【電話】25-6620【FAX】25-6621

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU