文字サイズ
自治体の皆さまへ

島おこし協力隊活動日記

7/27

愛媛県上島町

■島おこし協力隊(公営塾)
◇身近にひそむ豊かな歴史
先日、弓削明神のあたりを散歩していたところ、体育館の近くにある石碑に「大山積大明神扁額(へんがく)由緒地/藤原佐理漂着之濱」と書いてあるのを見つけました。「藤原佐理?どこかで聞いたことがあるような…」と思ったら、それもそのはず。小野道風、藤原行成とならぶ書道の達人、「三蹟」の一人として、いつか歴史の授業で習った人物でした。詳しく調べてみると、太宰府での任を終えた彼が京都に戻る途中に漂着し、大山祇神社の扁額を書いてほしいという神託を受けたのがどうやらこの辺りだったとのこと。
このとき彼が揮毫(きごう)したとされる扁額は、重要文化財として今でも大山祇神社に残っているようです。
なんとなく毎日通り過ぎていた石碑に、そんな逸話が隠されていたとは。もっとこの町の歴史について知りたいなと思った出来事でした。

担当:ゆめしま未来塾 大西健太郎

■島おこし協力隊(魚島離島留学)
◇さざなみ寮のハウスマスターです!
はじめまして。魚島離島留学さざなみ寮のハウスマスターに任命された酒井です。
魚島に赴いて早や1か月、さざなみ寮の運用が始まって3週間が経とうとしています。
魚島の方々は皆、親切で毎日を楽しく過ごさせていただいております。出身は東京ですが、父親が転勤族だった影響で、故郷らしき故郷というものがありません。学生時代は兵庫で暮らし、社会人になってからは大阪、京都、神奈川、海外などで暮らしてきました。本来は電子系の技術者でありますが、QCやISO9000/14000/26000などの業務にも携わってきました。
趣味としてはデジカメをぶら下げての散策、調理や製菓、手工芸、電子工作などをやってます。土いじりもやりたいところですが、今のところ、時間が取れそうにありません。
さざなみ寮にはさまざまな地域から5名の生徒さんが来ており、生徒さん同士もそろそろ打ち解けあってきたように見えます。生徒さんたちには魚島の自然の中で学び、遊んで、将来魚島で過ごした日々を懐かしんで貰えるようしっかりと支えていきたいと思います。今後とも、ご指導のほど宜しくお願いいたします。

担当:島おこし協力隊 酒井章宏

■島おこし協力隊(サイクリング振興)
◇大阪からサイクリングがきっかけで移住。自転車に興味を
上島町の皆さん、はじめまして。サイクリング振興担当として着任しました豊田です。自己紹介と自転車旅の魅力を少しお伝えしたいと思います。
・自己紹介 大阪から来ました!
私は万博記念公園の近く、箕面市から移住してきました。社会人成りたてのころに、ロードバイクという軽さと速さに特化した自転車を購入しました。人生で一番高い買い物だったので、乗り続けなければ!と自転車サークルに入り、そこで上島町と出会いました。
・旅と自転車
サークルは「旅を楽しむためのツールが自転車」というもので、到着に半日かかってしまう島や景勝地を訪れ、いつも地域特産の食事やお酒を飲み、様々な場所を訪れる度に自分の中の世界が広がっていく感覚でした。
自転車の旅は、景色を見ながら自分のペースで進み、自由に過ごせます。またキャンプや山登りも組み合わせることができ、遊び方は無限大です。今後は、上島町の皆さんに楽しさを体験していただけるイベントや、あそこでお茶しよう、あっちでピクニックしてみようと自転車が気軽に出かけられるツールになるように活動していきたいと思います。

担当:島おこし協力隊 豊田遥

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU