文字サイズ
自治体の皆さまへ

消防だより

6/27

愛媛県上島町

■令和5年度 幼年消防クラブ結団式
上島町内の各保育所において、令和5年度幼年消防クラブ結団式を行いました。園児たちは、火災の恐ろしさや避難をするときの心がけについて学んだ後、ポンプ車の見学を行いました。最後に記念撮影を行い、園児たちは、『ぼくたちわたしたちは火あそびはしません』と大きな声で約束をしました。これから1年間、火災予防について学び、防火パレードなどの啓発活動にも取り組みます。

■熱中症について学ぼう
◇予防と対策
暑さに慣れていないと熱中症になる危険性が高まります。体が暑さに慣れること(暑熱順化)について知り、暑くなる前から熱中症の対策を行いましょう。

◇暑熱順化(しょねつじゅんか)とは
暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。暑い日が続くと、体は次第に暑さに慣れて(暑熱順化)、暑さに強くなります。

◇暑熱順化による変化
人は運動や仕事などで体を動かすと、体内で熱が作られて体温が上昇します。体温が上がった時は、汗をかくこと(発汗)による気化熱や、心拍数の上昇や皮膚血管拡張によって体の表面から空気中に熱を逃がす熱放散で、体温を調節しています。この体温の調節がうまくできなくなると、体の中に熱がたまって体温が上昇し、熱中症が引き起こされます。暑熱順化がすすむと、発汗量や皮膚血流量が増加し、発汗による気化熱や体の表面から熱を逃がす熱放散がしやすくなります。

◇暑熱順化に有効な対策とは
体を暑さに慣れさせることが重要なため、実際に気温が上がり熱中症の危険が高まる前に、無理のない範囲で汗をかくことが大切です。日常生活の中で、運動や入浴をすることで、汗をかき、体を暑さに慣れさせましょう。暑熱順化には個人差もありますが、数日から2週間程度かかります。暑くなる前から余裕をもって暑熱順化のための動きや活動を始め、暑さに備えましょう。

■危険物安全週間
消防庁では危険物を取り扱う関係事業所をはじめ、広く国民の危険物に対する意識の高揚と啓発を図るため、毎年6月の第2週(令和5年度は6月4日(日)から6月10日(土))までの期間を「危険物安全週間」としています。
危険物事故の防止と危険物の貯蔵・取扱いの安全を呼びかけるため、全国から標語を募集し令和5年度は「意志つなぐ連携プレーで事故防ぐ」という標語に決定しました。

■令和5年4月出動件数

(令和5年4月30日現在)

■令和5年度全国統一防火標語
「火を消して 不安を消して つなぐ未来」

問合せ:
・上島町消防本部・消防署【電話】77-4118
・消防防災課【電話】77-3166

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU