文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年 第2回定例会(2)

14/30

愛媛県上島町

3月25日から4月9日の間、岩城積善山周辺にて、いわぎ桜まつりが開催され、4月2日には、4年ぶりとなるメインイベントが実施されました。メインイベント開催当日には、町内外から約2000人の来場者があり、イベント会場では心地のよい気候の中、花見だけではなくステージ出演者による演奏やダンス、ゲームで大いに盛り上がりました。
また、ステージ前広場ではバザーや地元産品市場が開かれ、訪れた大勢の方が特産品や食事を楽しまれるなど、会場は桜と笑顔で溢れていました。
さらに今年はDocument 72hours「瀬戸内海桜の島で」NHKにも取り上げられ、島民の桜に対する想いが見事に描かれていました。ご案内のように、テレビの影響力は大きく、今後は更に全国区の観光地になりますので、受け入れ態勢の準備をよろしくお願いします。
4月6日には愛媛県庁や関係機関を、12日には四国高松の整備局や運輸局、財務局などへ、19日からは東京において各省庁や国会議員への新年度の挨拶回りを実施し、情報収集と要望活動を行いました。
また、新たな試みとして、4月8日に広島マツダスタジアムでのカープ対巨人公式戦において観光PRと物産販売を行いました。上島町の窓口にはお客様が途切れる事なく、想像以上の売り上げと宣伝につながり、広島カープ営業部担当者の方から高い評価をいただきました。このイベントには継続して参加したいと考えています。
5月12日には、ねんりんピック愛顔のえひめ2023上島町実行委員会総会を開催しました。ねんりんピックというのは、高齢者の皆さまが、人生100年時代といわれる長寿社会をいきいきと「愛顔(えがお)」で暮らしていけるよう、健康や生きがいを実感でき、全国から参加される高齢者の皆さんと地元住民との交流や、さまざまな世代間のふれあいを通して、地域共生社会の実現を目指すことを目的に開催されるものです。
上島町では、10月29日に「上島町ウォークラリー交流大会」の開催が決まっています。今回の実行委員会は、各種団体の協力のもと、大会意識の高揚と成功を期するために設立したもので、委員として、議会や老人クラブなどの代表者に集まっていただいて、大会を円滑に運営していくための会則等の確認を行いました。
大会には全国から大勢の参加者が集まります。上島町民の皆さまの「おもてなしの心」を発揮していただくよい機会ですので、ご協力よろしくお願いいたします。
5月13日には、令和5年度愛媛県植樹祭が愛媛の森林基金と上島町の共催により開催されました。この植樹祭は森林の公益的機能と緑化思想の普及啓発を図るため、愛媛県内市町の持ち回りで毎年開催され、町外からも約200人の出席がありました。式典では、緑の少年団により「自然の大切さを知り、緑を守り育てます」という力強い宣誓があり、引き続き行われた記念植樹では、緑の少年団代表と主催者、来賓などによって、岩城幸峠(さいのとうげ)で桜の苗木の植樹を行いました。2023年度の県緑化キャンペーンテーマ「愛媛から 未来へ緑を つないでく」のように、上島町の未来のために、皆さんも、緑化の大切さを学び、緑を守っていくようご協力をお願いいたします。
5月22日から23日にかけて、上島町の重要施策について国に要望活動を行いました。これは例年7月に実施していましたが、6月の骨太の方針策定に間に合うように期日を変更したものです。
その内容は
(1)人口減少対策への支援について
(2)移住・定住促進及び関係人口創出への支援について
(3)水産業振興への支援について
(4)離島留学制度への支援について
(5)地域拠点施設(道の駅等)の整備について
(6)歴史文化遺産の調査と保存・活用について
(7)離島のDX推進等への支援について
(8)離島補助航路の指定緩和について
(9)離島医療の充実について
(10)離島における燃油類の格差是正について
(11)島内道路における道路構造物整備について
(12)ゆめしま海道周遊観光の推進における道路施設整備について
(13)「島」と「海」を結ぶ賑わい空間施設の整備について
であり、これらの要望は上島町の現在と未来の課題をしっかりと網羅しており、議長と連名で提出させていただきました。
今後は実施に向けて、さらなる要望活動を続けてまいりますので、ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。
5月28日には上島町総合防災訓練を実施し、多くの町民の方々にご参加、ご協力をいただき無事に訓練の目的を達成しました。
今回の訓練では、新たに、自治体向けコミュニケーションツールである「LoGoチャット」を職員間、災対本部との連絡網として活用し、通信訓練を行いました。避難状況や、職員の活動状況をリアルタイムで確認でき、災害時に有効なツールとして活用できると感じています。また、昨年に引き続き「Zoom」を活用した中継訓練を今年度は新たに松山港湾・空港整備事務所、東予地方局、今治支局とも実施し、リエゾン派遣依頼や応援要請等の訓練を行うなど関係機関との連携を高めました。
また、昨年に引き続き、陸上自衛隊(松山駐屯地中部方面特科隊隊員10名、ジープ3台、トラック1台)による炊き出し訓練が下弓削地区で実施されました。
さらに、想定外の災害発生に対応できるようブラインド訓練も継続実施し、関係職員の臨機応変な対応育成を試みています。上島町としても、防災訓練を契機とし、町民の皆さまの防災意識の向上を図るとともに、国や県など関係機関との日々の相互連携をさらに深め、災害に備えてまいります。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU