■12月1日は「世界エイズデー」、12月1日〜7日は「愛媛県エイズ予防週間」です
期間中、中予保健所では休日に血液検査・相談を実施し当日中に結果をお知らせします。エイズに関する悩みや不安、疑問などをお持ちの方は、ぜひご利用ください。そして、この機会にエイズに関する正しい知識を持ち、誤解や偏見をなくしましょう。
▽休日検査・相談
受付日時:12月2日(土)午後1時〜2時受付(要予約)
実施場所:県中予保健所1階検査待合室(松山市北持田町132)
※無料・匿名でHIV・梅毒・B型肝炎検査が受けられます。
※前日までに電話での予約が必要です。
※その日のうちに、検査結果がわかります。(追加確認検査が必要な場合は、検査結果が後日になることもあります)
医師や保健師が相談や質問にお答えし、プライバシーや秘密は厳守します。お気軽にご利用ください。
問い合わせ先:県中予保健所 健康増進課 感染症対策係
【電話】089-909-8757(内線261)(祝日除く月〜金の午前8時30分〜午後5時15分)
■12月4日〜10日は「第75回人権週間」です。
松山地方法務局および愛媛県人権擁護委員連合会では、「『誰か』のこと じゃない。」を啓発活動重点目標とし、人権尊重思想の普及高揚を図っています。この機会に人権意識を高め、相手の気持ちを考え、違いを認め合う心を育てましょう。
人権問題でお困りの方は、みんなの人権110番(【電話】0570-003-110)までご相談ください。
問い合わせ先:松山地方法務局
【電話】089-932-0888
■12月は「ふぐ中毒防止月間」釣ったふぐの素人調理はやめましょう
▽ふぐを自ら調理することは非常に危険です!
ふぐの鑑別や処理には高度な知識と技術が必要です。家庭での素人調理は絶対にしないでください。また、釣ったふぐを人にあげるのもやめてください。
▽最悪の場合、死亡するおそれがあります!
ふぐ毒はテトロドトキシンと呼ばれ、加熱などの調理では分解されません。この毒のある部分を食べてしまうと、しびれやおう吐などの中毒症状を起こし、最悪の場合は死亡します。
▽ふぐの調理は「ふぐ取扱者」資格のある方に依頼を!
釣ったふぐの調理は、資格のある方にお願いしましょう。また、資格がない人が処理をしたふぐをもらわないようにしてください。
問い合わせ先:県薬務衛生課
【電話】089-912-2395
■若年者対象「合同企業説明会」のご案内
日時:12月13日(水)13時半〜17時(受付開始13時〜)
場所:松山市総合コミュニティセンター 企画展示ホール1F(松山市湊町7丁目5)
内容:参加企業(25社予定)は、若年者採用予定のある企業が参加。参加企業は決定次第、「わくわくワーク愛媛ホームページ」に掲載します。
対象:
(1)愛媛県内の企業への就職を希望する大学生、高校生などを含む概ね35歳未満の若年者(県内・県外在住者)
(2)上記(1)の保護者(※見学を可能とします)
その他:参加無料・予約不要・服装自由・履歴書不要
問い合わせ先:若年者地域連携事業事務局(愛媛労働局委託事業)
〔受託企業〕株式会社東京リーガルマインド松山支社
【電話】070-1746-5333【メール】ehime-jakunen@lec-jp.com
■『シゴト発見フェスin愛媛』〜あなたにピッタリの企業を「見つける」合同説明会〜
日時:令和6年1月6日(土)10時〜15時半
場所:県民文化会館2階 真珠の間(松山市道後町2丁目5の1)
内容:県内52社が参加予定。ツアー・データ・適性診断・動画・セミナー。
対象:令和6年3月・令和7年3月卒業予定の学生、既卒3年以内の求職者の方
申込方法:愛workホームページから申し込みください。
料金:無料
問い合わせ先:ジョブカフェ愛work(松山市湊町4丁目8の13)
【電話】089-913-8686【FAX】089-913-8685【HP】https://www.ai-work.jp/
<この記事についてアンケートにご協力ください。>