文字サイズ
自治体の皆さまへ

【木の香り漂う優しい空間】小さな町の図書館だより

29/33

愛媛県久万高原町

■2023 7月の予定
※掲載している行事などは、都合により変更する場合があります。詳しくはお問い合わせください。

■移動図書館『やまびこ号』をご利用ください
図書館の利用が困難な遠方にお住まいの方にも読書を楽しんでいただくため、移動図書館『やまびこ号』を運行しています。町内50カ所を毎月巡回し、貸出・返却を行っています。ぜひ、お近くの巡回場所をご利用ください。
巡回日時や場所など詳しい内容につきましては、図書館へお問い合わせください。
各地域の巡回日は、次のとおりです。

▽巡回日(毎月)・巡回地域
第1水曜日…直瀬
第2水曜日(午前)…父二峰
第2水曜日(午後)…明神
第3水曜日…畑野川
第1金曜日…美川
第2金曜日…面河
第3金曜日…柳谷
※都合により変更になる場合があります。

■おすすめ 新刊案内
[一般書・小説]
『街とその不確かな壁』村上春樹/著 新潮社
その街に行かなくてはならない。なにがあろうと―。〈古い夢〉が奥まった書庫でひもとかれ、呼び覚まされるように、封印された“物語”が深く静かに動き出す。魂を揺さぶる書き下ろし長編。

[一般書・小説]
『ぼんぼん彩句(さいく)』宮部みゆき/著 角川文化振興財団
俳句という僅か17音で作られた世界の奥にはどんな物語が潜んでいるのか。孤独な女性のやり場のない想いを描く「枯れ向日葵 呼んで振り向く 奴がいる」など、繊細で彩り豊かに輝く全12編を収録する。

[児童書・よみもの]
『ふしぎ草子(ぞうし)』富安陽子/作 山村浩二/絵 小学館
子どもたちが帰った小学校で、どこからかポロンとピアノの音が聞こえてきた。先生が、今は使われていない古い音楽室の戸を開けると、そこにいたのは…。「ピアノ」をはじめ、こわい話・あやしい話・ふしぎな話、全8話を収録。

[児童書・絵本]
『にぎやかもりのツリーハウス』どいかや/絵 新井悦子/作 フレーベル館
森の動物たちが集まることのできる、大きな家作りを提案したねずみくん。それぞれが特技をいかして作っている中、自分は役に立てたのか、ふと不安になり…。

問い合わせ:久万高原町立図書館
【電話】50-0415【FAX】50-0416【HP】http://www.kumakogen.jp/site/tosyo/
開館時間:午前9時30分~午後6時

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU