文字サイズ
自治体の皆さまへ

うちこ往来

7/35

愛媛県内子町

■半世紀以上続く笑顔の熱戦――住民156人が腕を競う卓球大会
「第54回小田地区卓球大会」(小田自治センター主催)が2月26日、城の台公園体育館で開かれ、住民156人が参加しました。3年ぶりの大会は、腕前や年齢別のクラスに分かれ、和気あいあいの雰囲気の中で熱戦が繰り広げられました。谷本功(いさお)さん(76)(中川西)は「20代から参加し続けている。善戦むなしく敗退したが、夜の反省会が楽しみ」と地区や世代を超えた交流を楽しんでいました。

■にょっきり出たタケノコににっこり 立川小の児童が春の味覚の収穫体験
立川小学校の「タケノコ掘り体験」が3月1日、学校裏にある竹林で行われました。児童18人が所有者の廣見光幸(みつゆき)さんに見つけ方や掘り方の説明を受けた後、地域の人と一緒にタケノコを収穫しました。上級生には一人で鍬を使いこなして次々と収穫する子も――。廣見さんは「地域の皆さんが毎年手伝ってくれて、人のつながりを感じる。子どもたちの思い出に残ってくれたら」と笑顔でした。

■甘い? 酸っぱい? 保育園の思い出大瀬の園児たちがお別れ遠足でイチゴ狩り
大瀬保育園の「お別れ遠足・イチゴ狩り」が3月9日、観光農園エコファームうちこで行われました。年長児3人と保護者が片道約4kmを歩いて農園に到着。「あまおとめ」や「紅ほっぺ」など13種類が育つビニールハウスで、好きな味を探したり、獲ったイチゴの大きさを比べたりして楽しみました。同園の松田幸子(さちこ)主任は「仲良しな3人のいい思い出になれば」と目を細めました。

■田舎にワクワクする日は「おだびより」交流拠点・お宿にのみやで庭づくり体験
「おだびより~庭に木を植えよう~」が3月12日、お宿にのみや(旧二宮邸)で行われました。参加した11人が、講師の(有)井口農園・尾花慎太郎(しんたろう)さんに生垣の効果や植樹のコツを教わりながら、生垣づくりなどを体験。同施設の管理者で主催者の岡山紘明(ひろあき)さんは「都会ではできない田舎らしい体験を企画したい。ここが皆さんに愛されて、思い出が集まるような場所になれば」と思いを語りました。

■五穀豊穣・商売繁盛を願って立川神楽保存会が神楽を奉納
立川神楽保存会の「春神楽」が各地で行われ、3月15日には八幡神社で「大蛇(おろち)の舞」など4時間にわたる神楽が奉納されました。人気の演目は四方の神官と大婆(だいば)との対決を演じる「四天王の舞」。大婆が客席で暴れまわり、観客と一緒に舞台を盛り上げます。毎年楽しみにしているという井上茂喜(しげき)さん(90)(内子14)は「やっぱり立川神楽は見どころが多くていいね」と声を弾ませました。

■里山に目を向ける新しい遊びを提案「棍棒だョ!全員集合 春のインチル祭り」
こん棒の魅力を体感する「春のインチル祭り」が3月19日、みそぎの里で開かれました。参加者は長さ1メートルほどのこん棒で小さな棒を叩いて飛ばす「こん棒飛ばし」や、ミニこん棒ストラップなどが当たるガチャガチャなどを楽しみました。主催の内子インナーチルドレンのメンバー・亀岡理恵(りえ)さん(石畳8)は「こん棒を通じて木に触れることが、里山に目を向けるきっかけになれば」と話しました。

■夢に向かって頑張る生徒たちにエールを――人気教育系ユーチューバーの熱い特別授業
人気ユーチューバーの宇佐美天彗(すばる)さんが講演する「小田分校×PASSLABO(パスラボ)スペシャルセミナー」(エールラボえひめ他主催)が3月17日、内子高校小田分校で行われました。
宇佐美さんは東大医学部卒で、大学入試解法などを紹介するアカウント「PASSLABO」を運営しています。チャンネル登録者数は約33万人です。今回は「人生の岐路に立つ君たちへ」と題して登壇。小規模校の小田分校で、夢に向かって頑張る生徒たちにエールを送りました。講演後には座談会もあり、生徒6人と進路や将来の夢などについて意見を交わしました。
「小田分校はすてきな学校。自分の話で少しでもモチベーションが上がれば」と話す宇佐美さんに、大学進学を目指す片岡進之助(しんのすけ)さん(2年生)は「『奇跡は自分で起こすもの』という言葉が心に刺さった。教えてもらった勉強法で、これからの人生を変えたい」と目を輝かせていました。
今回のセミナーの様子は「PASSLABO」の公式ユーチューブチャンネルで発信される予定とのことです。

「うちこ往来」は身近な町の情報を伝えるコーナーです。皆さんからの情報をお待ちしています。

問合せ:総務課 広報・広聴係
【電話】0893-44-6151

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU