文字サイズ
自治体の皆さまへ

くらしの情報 Living information(2)

6/29

愛媛県四国中央市

■市議会 9月定例会
令和5年第3回市議会定例会
9/5(火)10:00~本会議
9/12(火)10:00~本会議(一般質問)
9/13(水)10:00~本会議(一般質問)
9/14(木)10:00~本会議(一般質問)
9/15(金)9:30~総務市民委員会
9/15(金)13:00~教育厚生委員会
9/19(火)9:30~産業建設委員会
9/26(火)10:00~本会議
※日程は変更される場合があります
傍聴を希望される方は、住所と氏名を記入し、入場してください。
※傍聴席には限りがあります

問合せ:議事調査課
【電話】28-6048

■10月1日から3年間、指定金融機関が替わります
本市の指定金融機関は、令和5年10月1日から令和8年9月30日まで次の金融機関となります。
指定金融機関:株式会社愛媛銀行
備考:市税などの納付方法はこれまでと変わりません。
※指定金融機関とは、公金の収納や支払いの事務を取り扱うために指定する金融機関のことです

問合せ:会計課
【電話】28-6143

■農作物の鳥獣被害を防ぐため調査にご協力を
来年度の金網や電気柵などの侵入防止対策の要望調査を行います。補助率など詳しくは、提出先にある要望調査票をご覧ください。
提出先:JAうま各経済センター、JAうま新宮支店、富郷出張所、各窓口センター、農業振興センター
申込期間:9月15日(金)~10月31日(火)
※予算枠内で受付順

問合せ:農業振興課
【電話】28-6323

■犯罪のないまちづくりへ(2次募集)
LED防犯灯の設置を補助 地域の安全、暮らしの安心

自治会などが設置するLED防犯灯の経費の一部を補助します。
令和5年5月の一次募集で既に申請基数が5基に達している自治会などは、申請できません。
申請から決定、工事完了までの流れは、市ホームページに掲載しています。
詳しくは市ホームページでご確認ください

▽補助金限度額 どちらかの低い額
・設置費用の2/3の金額
・1基あたり15,000円
1団体 年間最大5基まで申請できます
1次募集、2次募集を合わせての数です

対象:LED防犯灯の新設・更新
※LED以外の設置や移設、管球の交換などは対象外です
申込期限:9/11(月)~9/29(金)
提出書類:
・補助金等交付申請書
※申請書は各申し込み先、または市ホームページからダウンロードできます
・工事費見積書(原本)
・位置図
・金融機関口座通帳の写し

申し込み先:
・市民くらしの相談室
・川之江窓口センター
・土居窓口センター

問合せ:市民くらしの相談室
【電話】28-6143

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU