文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー 健康・医療

35/48

愛知県刈谷市

■長引く咳は「結核」かも!? 〜年1回は胸部X線検査を受けましょう〜
衣浦東部保健所管内では、令和4年に新たに50人が結核と診断され、そのうちの約6割は60歳以上でした。
しかし、働き盛りの世代での発病もあり、油断は禁物です。2週間以上咳や痰などの症状が続く時には、必ず病院を受診しましょう。年1回は職場健診や住民健診などで胸部X線検査を受け、バランスの良い食事、十分な睡眠、適度な運動など、規則正しい生活を心掛けましょう。
乳児には結核の予防接種(BCG)があります。市の案内に従い、1歳までに受けましょう。
衣浦東部保健所では結核に関する相談・支援をしています。

問合せ:衣浦東部保健所健康支援課
【電話】21-9338

■高齢者のインフルエンザ予防接種
日時:10月1日(日)〜令和6年1月31日(水)(医療機関の休診日を除く)
場所:刈谷・知立・高浜市の指定医療機関
対象:市内在住で次のいずれかに該当する人(年齢は接種時点)
・満65歳以上
・満60歳以上65歳未満の人で、心臓・腎臓・呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する人や、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人
※対象者には、予診票兼接種券が9月中に届きます。転入などで予診票がない人は保健センターへ。
費用:千円
その他:
・医療機関によっては事前に接種の予約が必要な場合があります。
・刈谷・知立・高浜市の指定医療機関以外で接種を希望する人は、事前に保健センターへ申請が必要です。
・他の予防接種との接種間隔制限はありません。

▽次の人は無料です
(1)令和5年度市民税非課税世帯(住民票上の世帯全員が非課税)の人
(2)生活保護受給世帯および中国残留邦人等に対する支援給付の受給世帯の人

申込み:
(1)…事前に申請書(保健センターで配布・郵送可・市HPでダウンロード可)を郵送または直接、保健センター(〒448-0858 若松町3-8-2)へ。

問合せ:保健センター
【電話】23-8877
【ID】1003416

■運動できる身体になる!〜土台作りから始めるコンディショニング〜
▽市民健康講座
日時:10月4日(水)・12日(木)13時30分〜15時
場所:総合健康センター
講師:村松美由紀氏(健康運動指導士)
対象:市内在住の人
定員:36人(先着順)
持ち物・必要なもの:動きやすい服装、フェイスタオル、飲み物

申込み・問合せ:9月19日(火)から、【電話】23-8877で保健センターへ。
【ID】1003387

■男性のための栄養教室
日時:11月9日・16日・30日、12月7日・14日の木曜(全5回)9時30分〜12時
場所:総合健康センター
内容:普段はしないけれど料理や健康づくりに興味がある人、料理の基本を学びたい人向けです。
料理をしながら食と栄養について学びます。
対象:市内在住で初参加の65〜69歳の男性
定員:12人
※申込多数の場合は抽選し、結果は全員に連絡します。
持ち物・必要なもの:エプロン、三角巾、マスク、タオル、筆記具

申込み・問合せ:9月29日(金)までに、【電話】23-8877で保健センターへ。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU