文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和6年度当初予算~はたらく親を応援するまち半田~(2)

2/54

愛知県半田市

■令和6年度当初予算の主な取組
◯はたらく親を応援する施策
・3歳未満の2人目の子以降の保育料を無償化します 1億1,264万円
3歳未満児の第2子以降の保育料を市立、民間にかかわらず所得制限等の条件を設けず、市独自に無償化します。

・小学校内に放課後等の子ども居場所づくりを推進します 6,739万円
小学校敷地内に、放課後児童クラブ、児童センター、放課後子ども教室の機能を集約します。令和6年度は、横川小学校での開設準備と改築中の亀崎小学校での整備工事を行います。

・保育園への登園準備に係る保護者負担を軽減します 2,294万円
市立保育園等において、3歳未満児のお昼寝用ふとんと食事用エプロン等を準備します。

・協和保育園と成岩幼稚園を統合・こども園化します 711万円
市立協和保育園と市立成岩幼稚園を統合し、令和9年度の新たな市立認定こども園の開設に向けて、令和6年度は測量、地質調査を行います。

◯地域経済の活性化
・中心市街地活性化を推進します 1億5,351万円
中心市街地において、令和6年10月に「半田市創造・連携・実践センター」を開設し、公民連携による活性化、市民、事業者、学生などの交流、ネットワークの形成や起業・創業などの拠点を目指します。

・6次産業化を推進します 953万円
意欲のある農業者に対し、農業マルシェの開催やインターネット販売等への支援を行います。また、自ら魅力を発信できる「語れる農家」を育成することで力強い農業基盤をつくり、半田の農家の価値を高めます。

◯教育環境の充実
・亀崎小学校の改築・改修工事を実施します 9億741万円
令和8年1月の供用開始に向けて、亀崎小学校の改築・改修工事を行います。

・新学校給食センターを建設します 22億5,578万円
令和6年9月の供用開始に向けて、新学校給食センターを建設します。

◯安心・安全に関する環境整備
・防災広場を整備します 5億1,257万円
災害時の物資集積拠点として、新病院隣接地に防災倉庫等を建設します。

・防犯カメラの設置等の防犯活動を推進します 893万円
防犯啓発活動とともに、令和6年度から市内全域に防犯カメラ(130台)と啓発看板を設置します。

◯公共施設の整備
・新総合体育館建設の検討を進めます 1,311万円
新総合体育館建設に向けて、基本構想、基本計画を策定します。

◯ゼロカーボンの推進と生活環境の整備
・次世代自動車購入に助成します 1,500万円
市民が購入する燃料電池車・電気自動車・プラグインハイブリッド車の費用の一部を助成します。

・一般廃棄物最終処分場を建設します 17億9,070万円
令和6年度の完成に向けて、新たな一般廃棄物最終処分場を建設します。

問合わせ:財政課
【電話】84‒0617
ページ番号:1007523

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU