文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔くらしのガイド〕子ども・子育て(2)

26/38

愛知県名古屋市

往復はがき、はがき、ファクス、電子メールなどの記入方法・記入事項は、申し込み・記入方法のページを参照ください。市電子申請サービスでの申し込みは、名古屋市電子申請サービスページまで。
市公式ウェブサイトのトップページにある「ページID検索」に広報なごやの検索用ページIDの数字を入力するだけで、記事を簡単に検索できます。
市公式ウェブサイトのイベント情報ページでは広報なごやに載せきれないイベント情報を紹介しています。

■子育て中で指定難病をもつお母さんのつどい(無料)
「療養しながらの子育て」について語り合う
日時:11月14日(火曜日)午前10時から午前11時30分
場所:中保健センター
対象・人数:市内在住の子育て中で指定難病治療中の女性。先着15人
案内:市ウェブサイト(検索用ページID 162644)
受付:10月11日(水曜日)午前9時から

問合せ:中保健センター
【電話】052-265-2263
【FAX】052-265-2259

■小児慢性特定疾病児童等自立支援講演会(無料)
テーマは「無理なく災害に備えるために」
日時:10月28日(土曜日)午後2時から午後4時
場所:昭和生涯学習センター
対象・人数:小児慢性特定疾病医療受給者(申請予定の方を含む)と保護者。抽選20組
受付:10月16日(月曜日)消印有効
案内:市ウェブサイト(検索用ページID 96271)・子ども青少年局子育て支援課
【電話】052-972-2629
【FAX】052-972-4419

■DV被害者とその子どものための「親子支援」プログラム(無料)
心のケアや、親子のより良い関係づくりのための取り組み
日時:11月11日(土曜日)・25日(土曜日)、12月23日(土曜日)、来年1月6日(土曜日)・27日(土曜日)、2月10日(土曜日)・
24日(土曜日)の全7回
対象・人数:DVを受け、パートナーと離れて暮らす女性と小学1年生から4年生の子。選考5組程度
受付:11月20日(月曜日)まで

問合せ:子ども青少年局子ども福祉課
【電話】052-972-2519
【FAX】052-972-4438

■エコパルなごや せん定枝を使ったキリンづくり
日時:10月29日(日曜日)午前10時30分から午前11時10分・午後1時から午後1時40分
対象・人数:3歳から12歳の方(小学3年生以下は保護者同伴)。先着各30人
料金:500円
受付:10月11日(水曜日)午前9時30分から

問合せ:エコパルなごや(中区)
【電話】052-223-1066日(月曜日休み)
【FAX】052-223-4199
詳細はエコパルなごやウェブサイト(【URL】本紙参照)をご確認ください。

■わが家の防災隊員「なごやっ子防災レンジャー」育成プログラム(無料)
ゲームなどのプログラムを通じて防災を学ぶ。参加者には認定証とシークレットアイテムをプレゼント
日時:
(1)11月19日(日曜日)
(2)12月2日(土曜日)
(3)12月3日(日曜日)
(4)12月10日(日曜日)
午前9時30分から午後0時30分・午後1時30分から午後4時30分
場所:
(1)愛知学院大学名城公園キャンパス(北区)
(2)名城大学ナゴヤドーム前キャンパス(東区)
(3)ナディアパーク(中区)
(4)名古屋学院大学名古屋キャンパスたいほう(熱田区)
対象・人数:市内在住か在学の小学4年生から6年生。抽選各50人
受付:10月2日(月曜日)から31日(火曜日)
案内:市ウェブサイト(検索用ページID 165764)

問合せ:防災危機管理局危機管理企画室
【電話】052-972-3523
【FAX】052-962-4030

■市科学館 ものづくりボランティア養成講座(無料)
子どもへの工作などの指導法を学ぶ。修了後、ものづくりボランティアに登録可
日時:12月2日(土曜日)・16(土曜日)午前10時から正午、来年1月6日(土曜日)・13日(土曜日)・27日(土曜日)午前10時から正午、2月3日(土曜日)午前10時から正午、来年1月20日(土曜日)午後2時から午後4時の全7回
対象・人数:12月2日(土曜日)時点で18歳以上の方(高校生を除く)。抽選16人
受付:11月2日(木曜日)必着

問合せ:市科学館(中区)
【電話】052-201-4486(月曜日・第3金曜日休み)
【FAX】052-203-0788
詳細は市科学館ウェブサイト(【URL】本紙参照)をご確認ください。

■オレンジリボンキャンペーン
児童虐待防止のシンボルであるオレンジリボンや虐待対応ダイヤル
「電話番号 189(いちはやく)」の普及のため、啓発グッズを配布
日時:11月3日(金曜日・祝日)・11月4日(土曜日) 午前10時から正午
場所:市内イオン2店舗

問合せ:子ども青少年局子ども福祉課
【電話】052-972-3979
【FAX】052-972-4438

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU