文字サイズ
自治体の皆さまへ

Photo Topics

48/51

愛知県大府市

■6/16 お魚出前講座
お魚博士になろう
大府小学校で、魚食普及推進センター登録講師の神谷友成さんを招いた出前講座を開催し、体験を通して、小学5年生が水産について学びました。
お魚タッチのコーナーでは、アンコウやタコなど、普段あまり触れる機会のない魚を実際に手に取り、目の大きさや口の中、ひれの形などを、じっくりと観察しました。小学生は、水産に興味を持つだけでなく、SDGsの視点から海や陸の豊かさを守るためにできることを考えました。

■6/23 ウクライナ女子レスリングチーム市長表敬訪問
ウクライナ選手にエール
ウクライナの女子レスリングチームが、岡村市長を訪問しました。選手らは、ロシアによる軍事侵攻を受け自国で活動できないため、7月1日まで至学館大学で合宿を行っていました。選手らはウクライナの現状について語り、ウクライナで避難生活を送っている家族や友人をしのびました。岡村市長は「市全体で支援をしていきます。一刻も早くウクライナに平和が戻ることを願っています」と激励しました。

■6/24 人権連続講演会
多様性を楽しむ
市役所で、漫画家でタレントの星野ルネさんを講師に招き、人権連続講演会を開催しました。この講演会は、「大府市人権を尊重した誰一人取り残さないまちづくり推進条例」の施行を記念して開催。星野さんは、4歳でカメルーンから日本に移住し、生活する中で感じた世間の視線や当時の気持ちの変化を、漫画を用いて講演し、「育ってきた環境が違うので、その人に合わせて接することや、身近にない常識を受け入れる考え方が大切です」と話しました。

■7/1 木曽川上流の町村との連携
王滝村・木曽町の森林を未来へつなぐ
木曽町役場で、牧尾ダムを有する長野県王滝村・木曽町と「水源の森林の保全・育成に関する連携協定」を締結しました。
岡村市長は「私たちの生活に欠かせない愛知用水の水源である木曽川上流の王滝村と木曽町の木材を積極的に活用していきたい」と話しました。今後は、公共施設での木材利用のほか、木材業者と市内事業者とのマッチング、木材で家具などを制作するワークショップ、自然体験ツアーの開催を予定しています。

■7/1 少年少女バスケットボール教室
バスケット…はじめませんか
メディアス体育館おおぶで、ファイティングイーグルス名古屋の選手から学ぶ、バスケットボール教室を開催しました。市内の小学4~6年生約60人が参加し、瞬発力・判断力を養うトレーニングや、ドリブル・パス・シュートについて指導を受けました。
参加者は「B.LEAGUEの憧れの選手から直接教わることができてうれしかったです。バスケットボールがもっと好きになりました」と話しました。

■7/8 外国人のための防災講座
合言葉は「ピン・ポン・パン」
DAIWA防災学習センターで、外国人のための防災講座を開催しました。参加者は、消火器の取扱講座で、火元を見つけたときには大きな声で周囲に伝えた後、消火器の栓を「ピン」と抜き、「ポン」とホースを固定部から外して火元に向け、「パン」とレバーを握り、訓練用消火器から水を噴射しました。
他にも、地震体験や火災時の脱出・救助体験を行い、防災意識を高めました。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU