文字サイズ
自治体の皆さまへ

〔情報ボックス〕募集(1)

12/44

愛知県安城市

■介護認定調査員(会計年度任用職員)
職務内容:介護保険の要介護認定のための訪問調査・調査票点検等
雇用期間:10月10日~来年3月31日(更新の場合有)
勤務日時:(月)~(金)のうち週3~5日程度、午前8時30分~午後5時15分のうち指定する時間帯(休憩60分。時間外勤務有)
募集人数:2人
報酬:時給1370円(期末手当及び通勤距離等に応じ通勤手当有)
選考:面接(9月19日(火))
対象:保健師、看護師、歯科衛生士、理学療法士、作業療法士、介護福祉士、社会福祉士、言語聴覚士のいずれかの有資格者で、実務経験年数が3年以上の人、又は介護保険法に規定する介護支援専門員。パソコンの操作ができる人
申込み:9月4日(月)~11日(月)に申込書、各資格免許証の写し、実務研修受講試験の合格を証明する書類の写し(介護支援専門員のみ)を持参か郵送(必着)で高齢福祉課(〒446-8501住所不要)へ

問合せ:高齢福祉課
【電話】71-2257

■市長と茶話会 参加団体
子育て世代の団体、ボランティア団体、趣味のクラブ等、皆さんと市長が日頃の活動や思い等を語り合う会です。
日時・場所:
(1)10月28日(土)午後2時30分~3時30分/団体と調整
(2)11月16日(木)午後2時~3時/市役所
(3)12月19日(火)午後2時~3時/市役所
対象:市内在住・在勤・在学者で構成し、市内で活動している団体
※政治・宗教・営利活動団体は不可。
定員:各1団体(1団体につき5~10人。抽選)
その他:要望を主とした内容は不可。発言内容や写真等は、市HPや本紙等に掲載します
申込み:9月22日(金)までに電話又は、申込書を持参か郵送(必着)・ファクス・Eメールで秘書課広報広聴係(【電話】71-2202/〒446-8501住所不要/【FAX】76-1112/【メール】info@city.anjo.lg.jp)へ

■保育園・認定こども園の保育士・保育教諭・用務員
勤務場所:公立保育園・認定こども園、安城市こども未来事業団保育園・認定こども園
募集人数:各若干名
選考:面接(申込時又は指定日)

(※)期末手当及び通勤距離等に応じ通勤手当有。
申込み:顔写真付履歴書((1)(2)は保育士証・幼稚園免許状の写しも)を持って保育課へ

○魅力発見!保育のしごと見学・体験会
日時:10月17日(火)午前9時30分~11時30分(給食希望者(1食215円)は、午後1時まで)
場所:さくら保育園、錦保育園、赤松保育園、小川保育園、新田保育園、東端保育園
内容:園内を見学したり、園児と一緒に遊んだりします
対象:保育士資格があり、就職を検討している人
定員:各園5人(先着)
申込み:9月11日(月)から電話で保育課へ

問合せ:保育課
【電話】71-2265

■市営住宅入居者(抽選)
○募集住宅

※間取りは3DK。単身入居不可。
申込み:9月11日(月)~15日(金)に直接か、入居申込書・誓約書を郵送(消印有効)で建築課(〒446-8501住所不要)へ
※同課で配布する入居申込案内書や電話・市HP等で事前に入居資格を確認してください。

問合せ:建築課
【電話】71-2240

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU