文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報コーナー~お知らせ(2)

19/33

愛知県岩倉市

■愛知さくらライオンズクラブ献血活動
愛知さくらライオンズクラブの奉仕活動の一環として、献血を実施します。
皆さんの善意の献血によって、多くの命が救われます。ぜひ、協力をお願いします。
日時:11月5日(日)午前9時30分~正午、午後1時30分~4時
場所:ピアゴ八剱店駐車場

問合せ:愛知さくらライオンズクラブ
【電話】81-5158

■ヘルプマークを配布しています
義足や人工関節を使用している人、内部障がいや難病の人、妊娠初期の人などが、外見から分からなくても援助や配慮を必要としていることを周囲に知らせることができるマークです。
ヘルプマークを身に着けた人を見かけた場合は、電車・バス内で席をゆずる、困っているようであれば声をかける等、思いやりのある行動をお願いします。
配布場所:
・福祉課障がい福祉グループ
・保健センター
・岩倉市社会福祉協議会(ふれあいセンター2階)

問合せ:福祉課障がい福祉グループ
【電話】38-5809

■裁判員制度~裁判員候補者名簿記載通知を発送します~
令和6年の裁判員候補者名簿に登録された人には、最高裁判所から11月中旬に名簿記載通知が届きます。この名簿記載通知は、来年2月ごろからの約1年間に、裁判員に選ばれる可能性があることを事前にお知らせするものです(この段階では、まだ具体的な事件の裁判員候補者に選ばれたわけではありません)。
なお、実際に裁判所に行くことになった場合には、別途、お知らせがあります。

問合せ:名古屋地方裁判所裁判員係
【電話】052-203-8916

■11月20日は「岩倉市子どもの権利の日」
「岩倉市子ども条例」に基づき、子どもの権利を尊重し、子どもにやさしいまちづくりをめざした岩倉市子ども行動計画を策定し、さまざまな取り組みを行っています。
子どもの権利には、基本的人権に加え、生きる権利、育つ権利、守られる権利、参加する権利の4つの権利があります。この機会に子どもの権利について考えてみましょう。

▽困ったり、悩んだりしたときは、子どもの権利救済の窓口へ
・子どもと親の相談員 各小中学校
・家庭児童相談室(市役所2階福祉課内【電話】38-5830)
・市民相談室(市役所1階)月~金曜日午前9時~正午、午後1時~4時(【電話】38-5822)
・じどうかんなないろそうだんしつ 各児童館
※次期岩倉市子ども行動計画を策定するにあたり、子どもの権利についてアンケート調査を行っていますので、調査票が届いた人は協力をお願いします。

問合せ:子育て支援課児童グループ
【電話】38-5810

■ごみ集積場所のカラス被害対策にご協力ください
市内の一部のごみ集積場所において、カラスによりごみが荒らされ、周辺の生活環境に悪影響を及ぼしています。カラスによる被害については、
・収集日時を守らずにごみを出す
・ごみ集積場所に設置されたネットの外にごみを出す
などマナー違反が原因となっているものも見受けられます。カラスによる被害を防ぐためには、一人ひとりがごみ出しのマナーを守ることが重要です。以下の点に注意して適切なごみ出しをお願いします。

▽収集日時を守る
収集日の前日や収集後にごみを出すと、そのごみが長時間ごみ集積場所に放置されることになり、カラスに荒らされる原因になります。ごみは、決められた収集日の当日、朝8時30分までに出すようにしてください。

▽ごみにネットを被せる
ネットが設置されているごみ集積場所については、カラスがごみに触れることのできないよう、ごみをしっかりと覆うようにネットを被せると被害が少なくなります。この際、ネットに隙間ができないように被せてください。

▽生ごみの量を減らす
カラスのエサとなる生ごみの量を減らすことも、被害対策になります。必要以上の食品を買わない、食べ残しをしない、生ごみの水切りを徹底するなど、生ごみの量を減らすよう心がけましょう。

▽ごみ袋へのごみの入れ方を工夫する
カラスは、エサを目で認識します。エサとなる生ごみがカラスから見えないよう、生ごみを新聞紙でくるんだり、ごみ袋の中央に入れたりすることで、カラスはエサを認識できず、荒らされにくくなります。

問合せ:
清掃事務所【電話】66-5912
環境保全課廃棄物グループ【電話】38-5808

■児童虐待相談窓口
児童虐待とは、本来、子どもを守るはずの親が子どもに身体的、精神的苦痛を与える行為です。
児童虐待のほとんどは、家庭という密室の中で起こっており、時には「しつけ」と称して暴力が振るわれることもあります。子どもや保護者の様子に「何か変だ」と思ったら、児童相談所虐待対応ダイヤル「【電話】189(いちはやく)」に電話してください。
虐待への気づきは人それぞれです“虐待では?”と思ったら、一人で抱え込まずに相談窓口へ電話または直接お越しください。

※詳しくは、本紙をご覧ください。

問合せ:
福祉課社会福祉グループ【電話】38-5830
一宮児童相談センター【電話】0586-45-1558

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU