■人形劇フェスティバル実行委員(ボランティア)
図書館では、毎年、人形劇フェスティバルを開催しています。
今年は9月14日(土)に予定していますが、その企画・運営に携わっていただく実行委員を募集します。
主な活動内容:人形劇フェスティバルのPR、子ども手づくりおもちゃコーナーの企画、当日の会場運営など
※フェスティバル当日まで毎月1、2回程度集まる予定
申し込み:4月15日(月)までに図書館まで連絡してください(電話可)。
問合せ:生涯学習課図書館グループ
【電話】37-6804
■稲づくり農業体験で「あいちのかおり」を栽培してみませんか
田植えから稲刈り(収穫)までを農業者の指導により、参加者全員で行います。また、収穫したお米は、参加家族で分配します。
募集期間:4月8日(月)~19日(金)
定員:15組程度
※申込状況によっては、抽選を行う場合があります。
申し込み:二次元コードを読み取り、電子申請・届出システムから申し込みください。(二次元コードは本紙をご覧ください)
参加費:3千円(1家族) 1回目の参加時に集金します。
場所:東町白山252
作業予定:
6月9日(日)…田植え
7月中旬…草取り
8月上旬…ヒエ刈り
10月下旬…稲刈り
※上記のほか、稲を食べてしまうジャンボタニシを捕まえるトラップづくりなども予定しています。
なお、天候や生育状況により作業の予定は変更されることがあります。
問合せ:商工農政課農政グループ
【電話】38-5812
■都市計画審議会委員
都市計画に関することや、まちづくりに関する基本的かつ重要な事項について審議するため、都市計画審議会を設置しています。このたび、任期満了に伴い委員を公募します。
会議:年1~2回程度(平日昼間を予定)
任期:2年(令和6年6月~令和8年5月)
募集人数:1人
応募資格:市内在住の人
応募方法:応募用紙に必要事項を記入のうえ、郵送、メール、または都市整備課窓口へ提出してください。応募用紙は、市ホームページからダウンロードできるほか、都市整備課窓口で配布しています。
応募期限:4月12日(金)(必着)
選考結果:後日、応募者全員に書面でお知らせします。
問合せ:都市整備課計画営繕グループ
【電話】38-5814【メール】toshiseibi@city.iwakura.lg.jp
■要約筆記入門講座受講者
日時:5月20日(月)~7月1日(月) 毎週月曜日、午前9時30分~正午
場所:ふれあいセンター3階視聴覚室兼研修室A
対象:市内在住または在勤の人
募集人数:10人
費用:無料
申し込み:5月13日(月)までに上記連絡先へ申し込みください(電話可)。
問合せ:岩倉市社会福祉協議会
【電話】37-3135
■手話奉仕員養成講座受講者
聴覚に障がいのある人の社会参加を支援するため、手話奉仕員養成講座(入門課程)の受講者を募集します。
聴覚障がい者に対する理解を深め、地域で共に暮らし災害時などにコミュニケーションができるよう手話を学び交流しましょう。
日時:5月8日(水)から9月25日(水)の毎週水曜日(8月14日を除く全20回)、午前9時50分~11時50分
※基礎課程(全20回)は令和7年度に開講予定
場所:犬山市民交流センター「フロイデ」205(無料Wi-Fi有)(犬山市松本町4丁目21番地)
講師:尾北地区聴覚障害者福祉協会会員
対象:岩倉市、犬山市、江南市、大口町、扶桑町在住・在勤で初めて手話を学ぶ人
※動画サイトに登録して、Wi-Fi環境の中で動画視聴が可能な人
募集人数:25人(先着順)
費用:6,050円(テキスト代、講義編テキスト代、動画サイト1年間利用料)
申し込み:4月1日(月)から15日(月)までに上記連絡先へ申し込みください(電話可)。
問合せ:犬山市役所障害者支援課
【電話】0568-44-0321【FAX】0568-44-0364
■緑のカーテンを設置する事業所
事業所の緑化や地球温暖化対策の取り組みの一環として、花や緑を楽しみながら緑のカーテンを育ててみませんか。
応募要件:
・市内の事業所に設置すること。
・周辺または事業所を訪問する人から見える場所に設置すること。
・毎年度報告書を提出すること。
・最低3年間取り組み、その後も自主的に取り組むこと。
応募方法:4月19日(金)までに応募用紙を環境政策課へ提出(メールでの提出も可)
※応募用紙は環境政策課で受け取るか、市ホームページからもダウンロードできます。
資材の配布:開始から3年間は、カーテン設置に必要な資材を配付します。
配付資材:ゴーヤ苗、プランター、土、肥料、ネット等
問合せ:環境政策課さくら・川・環境グループ
【電話】38-5808【メール】kankyouseisaku@city.iwakura.lg.jp
<この記事についてアンケートにご協力ください。>