文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ〔募集〕

30/46

愛知県常滑市

■普通救命講習(成人)
日時:8月19日(土) 午前9時〜正午
場所:消防本部 講堂
対象:市内に在住・在勤・在学で中学生以上の人
受講料:無料
※詳細は市ホームページを確認してください。

問合せ:消防本部消防課
【電話】35-7100
【FAX】34-8777

■英会話講習(第2期)
私たちに一番身近な外国語である英語を使って国際交流を行うことを目的として「英会話講習」を行っています。
日時:9月6日〜11月8日(毎週水曜日・全10回)午前10時〜正午
場所:常滑商工会議所東館 会議室
講師:Jason Ford(ジェイソンフォード)さん ほか
定員:20人
参加費:1万5000円
※初めて受講の場合は、別にテキストが必要です。
※講習に参加の人は同時に国際交流協会の会員となります。

申込み・問合せ:常滑国際交流協会
【電話・FAX】34-4797
(火〜木曜日、午後1時〜4時)
【メール】tia@japan-net.ne.jp

■慰霊巡拝を実施します
国では、戦没者を慰霊するため、旧主要戦域となった陸上や遺骨収集の望めない海上などにおける戦没者の遺族を対象として、慰霊巡拝の参加者を募集します。実施日程、申込締切日などは地域ごとに異なります。詳細は問い合わせてください。
派遣地域:旧ソ連、マリアナ諸島、中国、フィリピン、など

問合せ:県遺族連合会
【電話】052-231-6504

■ひとり親家庭等就業支援講習会
(1)パソコン講習中級(土曜日・全15回)
日時:10月28日〜令和6年2月10日 午前10時〜午後3時40分(12月30日を除く)
場所:ヒューマンアカデミー花車ビル北館(名古屋市中村区名駅)
定員・教材費:20人・2750円
託児:あり(無料。抽選)

(2)日商簿記3級講習(土曜日・全15回)
日時:10月28日〜令和6年2月10日 午前10時〜午後3時40分(12月30日を除く)
場所:ヒューマンアカデミー花車ビル北館(名古屋市中村区名駅)
定員・教材費:20人・3850円

(3)介護職員初任者研修(木曜日・全16回)
日時:9月28日〜令和6年2月8日(11月23日、12月7日・28日、令和6年1月4日を除く) 午前9時30分〜午後5時30分
(日程により多少講習時間が異なります)
場所:未来ケアカレッジ名古屋駅前校(名古屋市中村区椿町)
定員・教材費:20人・6600円

(4)介護職員初任者研修(日曜日・全16回)
日時:10月1日〜令和6年2月25日(10月8日・15日、11月12日、12月17日・31日、令和6年2月11日を除く)午前9時30分〜午後4時30分
(日程により多少講習時間が異なります)
場所:特別養護老人ホームひまわり(碧南市鷲林町)
定員・教材費:20人・6600円
託児:あり(無料。抽選)

(5)医薬品登録販売者講習(土曜日・全20回)
日時:10月7日〜令和6年3月2日(11月18日、12月30日を除く)午前10時〜午後3時40分
(日程により多少講習時間が異なります)
場所:三幸医療カレッジ(名古屋市中村区那古野)
定員・教材費:40人・1万4300円

《共通》
対象:県内在住の母子家庭の母、父子家庭の父および寡婦の人で、就業へ意欲があり全日程出席できる人
受講料:原則として無料(交通費、昼食代、教材費は自己負担)
募集期間:8月4日(金)〜25日(金)
申込方法:申込書を子育て支援課に提出
実施主体:県・県母子寡婦福祉連合会

申込み・問合せ:子育て支援課
【電話】47-6150
【FAX】35-7879

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU