文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ〔案内〕(1)

31/46

愛知県常滑市

■個人事業税の納付をお忘れなく
第1期の納期限は8月31日(木)です。8月中旬に納税通知書を送りますので、忘れずに納付してください。

問合せ:知多県税事務所 課税第1課 県民税・事業税グループ
【電話】89-8174

■こどもの人権相談110番
いじめ・虐待など、こどもの人権に関わる悩みごとや心配ごとなどの相談に応じます。相談内容の秘密は固く守られますので、一人で悩まず、気軽に相談してください。
日時:8月23日(水)〜29日(火)午前8時30分〜午後7時
※土、日曜日は午前10時〜午後5時
相談専用電話:こどもの人権110番
【電話】0120-007-110(フリーダイヤル)

問合せ:名古屋法務局人権擁護部
【電話】052-952-8111
(内線1471)

■マイナンバーカード臨時窓口
日時:
(1)水曜日(2日・9日・16日・23日・30日)
午後5時20分〜6時40分
(2)5日(土)・27日(日)
午前8時40分〜11時40分
内容:マイナンバーカードの交付・更新
予約期限:予約日前日(27日は25日(金))
※通常窓口(市役所開庁日の午前9時〜正午、午後1時〜4時30分)では、マイナンバーカードの交付ができます(要予約)。

予約・問合せ:市民窓口課
【電話】47-6102
【FAX】34-5607

■8月1日(火)〜10日(木) 夏の安全なまちづくり県民運動
市民一人一人が、高い防犯意識を持ち、身近な対策を実践しましょう。
運動の重点:
・特殊詐欺の被害防止
・侵入盗の防止
・自動車盗の防止
・子どもと女性の犯罪被害防止

問合せ:市民協働課
【電話】47-6108
【FAX】35-3939

■健康測定・健康相談
日時:8月25日(金) 午前9時45分〜11時30分
場所:とこなめ市民交流センター
内容:骨密度測定、保健師・栄養士による健康相談
※素足になれる服装で来てください。
対象:市内に在住の人
定員:50人(予約優先)
参加費:無料
申込期限:8月18日(金)

問合せ:健康推進課(保健センター内)
【電話】34-7000
【FAX】34-9470

■県障がい者スポーツ大会結果
◇フライングディスク
(5月20日(土)豊田市)
・アキュラシー5
・ディスタンス男子
※詳細は本紙P.15をご覧ください。

問合せ:福祉課
【電話】34-7744
【FAX】34-7745

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU