文字サイズ
自治体の皆さまへ

安心・安全で住みよい街 武豊町の補助金・助成制度(2)

6/50

愛知県武豊町

■住宅用地球温暖化対策設備設置費補助制度 次世代自動車購入費補助制度
ゼロカーボンシティの実現へ挑戦する武豊町では、地球温暖化対策の一環として、今年度も住宅用地球温暖化対策設備の設置工事、次世代自動車の購入経費の一部を補助をします。

◆住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金
◇対象者
令和5年4月1日以降に地球温暖化対策設備(定置用リチウムイオン蓄電システム等)の設置工事または設備付き建売住宅を購入する人
※今年度の実施事業において、設備の補助要件の一部見直しを実施しております

◆次世代自動車購入費補助金
◇対象者
令和5年4月1日以降に燃料電池自動車(FCV)、電気自動車(EV)、プラグインハイブリッド自動車(PHV)の新車登録をした人

◇申請方法
申請書と必要書類を役場環境課へ提出
住宅用設備…設備の設置工事の完了前、または建売住宅の引渡し前に申請
自動車…次世代自動車を購入後(新車登録・購入代金の支払い)に申請
※詳細および申請書類等は、町ホームページでご確認ください

・住宅用設備
ID:1004131
・自動車
ID:1004132

問合せ:役場環境課

■軽度・中等度難聴児の補聴器購入費等助成制度
身体障害者手帳の交付対象とならない難聴児の補聴器の購入に係る費用または、修理に係る費用の一部を助成します。

◇対象者
(1)町内に住所を有していること
(2)申請日において18歳未満である
(3)聴力レベルが、両耳とも30デシベル以上で、身体障害者手帳の交付の対象ではない
(4)補聴器の装用により、言語の習得等一定の効果が期待できると、指定医師により判断された人
(5)対象児童の属する世帯員のうち、いずれの者も助成金の交付申請を行う月の属する年度(4月~6月は前年度)における町民税所得割の額が46万円以上でない
(6)対象児童が他の制度により補聴器購入費などに係る費用の助成を受けていない

◇補助金額
補聴器一台当たりの価格にの3分の2を乗じて得た額を上限とする
※修理に係る費用の上限その他詳細についてはお問合せください
※1,000円未満の端数切捨て
※医師意見書の取得などに係る費用は申請者負担

◇申請方法
(1)~(4)の必要書類を役場福祉課へ提出(申請は、購入前にすること)
(1)医師意見書
(2)補装具費の支給を行う際の代理受領の受託業者として、本町に登録のある業者が作成した見積書
(3)助成対象児童の属する世帯員全員の町民税所得割額を確認することができる書類(公簿等により確認することができない場合に限る)
(4)その他町長が必要と認める書類

問合せ:役場福祉課

■有料道路障害者割引制度
障がい者または介護者が運転する自動車で有料道路を通行する場合(ETC利用も可)、通行料金が割引になります。あらかじめ申請が必要です。割引には有効期限があります。更新申請は有効期限の2か月前からできます。

◇対象者
・身体障害者手帳をお持ちの障がい者ご本人が運転する
・第1種の身体障害者手帳をお持ちの人が同乗する車を、介護者が運転する
・療育手帳(A判定)をお持ちの人が同乗する車を、介護者が運転する

◇対象の自動車
事前登録された自動車(障がい者1人につき1台)
※事前登録されていない自動車で利用される場合、一般・混在・サポートレーンで手帳を掲示して走行

◇申請方法
(1)~(4)の必要書類を役場福祉課へ提出
(1)身体障害者手帳またはA判定の療育手帳(両方お持ちの人は両方)
(2)自動車検査証または軽自動車届出済証
(3)運転免許証(第2種の身体障害者手帳をお持ちの人に限る)
(4)割賦購入の場合は割賦契約書等(代金支払債務が残っている場合のみ)
※ETCを使用する場合はETCカード(障がい者名義のもの)・ETC車載器セットアップ申込書が必要です
☆3月27日から、オンライン申請の受付を開始しました(詳しくは各道路事業者までお問合せください)

問合せ:役場福祉課

■障害者「タクシー料金」「バス運賃」助成制度
◆タクシー料金(基本料金)助成
◇対象者
・身体障害者手帳(1・2級)
・療育手帳(A・B判定)
・精神障害者保健福祉手帳(1・2級)をお持ちの人

◇交付枚数
年間24枚以内
※助成券1枚で1回分。助成券2枚でリフト付きタクシーの利用が可
※自動車税・軽自動車税の減免を受けている場合、バス運賃の助成を受けている場合は、助成を受けられません
※利用できるタクシー会社については、役場福祉課へお問合せください

◆バス運賃助成
◇対象者
・身体障害者手帳(1・2級)を持っている人とその介護者(介護者は第1種障害者のみ)
・療育手帳(A・B判定)を持っている人とその介護者
・精神障害者保健福祉手帳(1・2級)を持っている人とその介護者
※タクシー料金助成を受けている場合はバス運賃助成を受けられません

◇交付枚数
年間24枚以内
・利用できるバス会社 知多バス・レスクル(株)バス

◇申込み
役場福祉課

ID:1003846

問合せ:役場福祉課

その他、町での補助金や助成・手当制度については町ホームページをご覧いただくか役場各担当課へお問合せください

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU