文字サイズ
自治体の皆さまへ

読んで知っ得!・ま・ち・の・お・し・ら・せ・(1)

9/32

愛知県江南市

■公立小・中学校の学用品費や給食費などを援助しています
小・中学校への就学に経済的な理由でお困りの方を対象に、就学費の援助を行います。
また、令和6年度に入学を予定する方に新入学児童生徒学用品費を入学前(2月末ごろ)に支給します。希望する方は、入学前支給の申請書を12月15日(金)までに提出してください。
対象者:
・生活保護を停止または廃止された方
・市民税の非課税世帯または減免を受けている方
・児童扶養手当を受給している方
・経済的理由などでお困りの方

申請・問合せ:
・教育課【電話】(内線437)
・各小・中学校

■低所得の子育て世帯生活支援特別給付金の申請期限が近づいています
この給付金は、「ひとり親世帯分」と「ひとり親世帯以外分」の2種類あります。両方に該当する場合でも、どちらか一方のみの支給となります。
また、全ての方が対象となるわけではありません。詳しくは、市ホームページをご覧ください。
申請期限:令和6年2月29日(木)
※令和6年3月分の児童手当や特別児童扶養手当の認定、額の改定の請求をした方は、令和6年3月15日(金)まで
・ひとり親世帯分
※詳しくは本紙PDF版9ページのQRコード参照
・ひとり親世帯以外分
※詳しくは本紙PDF版9ページのQRコード参照

問合せ:こども政策課
【電話】(内線215)

■償却資産の申告について
事業(アパート経営、駐車場経営、太陽光発電の全量売電なども含む)を営んでいる方が、その事業のために用いることができる土地、家屋以外の資産を市内に所有している場合、その資産は償却資産として固定資産税の課税対象となり、申告期限までに市に申告する必要があります。
令和4年度に市の申告書で申告している方には、12月上旬に申告書類を、電子申告(eLTAX(エルタックス))や電算処理方式で申告している方には申告案内のはがきを送付しますので、資産の増減の有無に関わらず、令和6年1月1日現在の償却資産の状況について申告書を作成し、提出してください。
なお、新しく事業を始めた方などで、手元に申告書類が届かない場合は連絡をお願いします。
また、eLTAXの利用についてはeLTAXホームページをご覧ください。
申告期限:令和6年1月31日(水)

問合せ:税務課
【電話】(内線283)

■令和6年度学童保育の利用案内
令和6年4月から放課後児童健全育成事業(学童保育)を希望する家庭を対象に通年利用・長期学校休業日のみ利用ともに、申し込みを受け付けます。
対象者:市内在住で、保護者や同居の祖父母(65歳未満)が就労などの理由により、昼間家庭にいない小学生
入所基準:保護者や同居の祖父母(65歳未満)が、次のような理由に限り入所申し込みできます。
・1日4時間以上で下表の通り就労している。
・母親が出産前後(産前3カ月~産後2カ月)である。
・病気やけが、心身に障害がある。
・前記以外で、保育できない理由がある。

就労要件

▽申込用紙の配布・受付
配布期間:12月1日(金)~10日(日)午前9時~午後5時
受付期間:12月5日(火)~19日(火)午前9時~午後5時
※先着順ではありません。配布期間に受け取らない場合や、受付期間に提出がない場合は待機となる場合があります。
配布・受付場所:
・新規の方…左表の申込書配布・受付施設で申込書を受け取り、提出してください。
・現在利用している方…利用している学供・各学童保育所で申込書を受け取り、左表の申込書配布・受付施設へ提出してください。
その他:
・利用希望者が定員を超える場合、選考を行います。
・長期学校休業日は、申込人数により、通学する小学校区以外の場所をご案内する場合があります。

学童保育所の場所、申込書配布・受付施設

問合せ:上表の学童保育所の場所に対応する申込書配布・受付施設へ。

■土地や建物の利用状況を変更した場合は年内に連絡を
固定資産税は、毎年1月1日現在の利用状況により課税されます。土地や建物の利用状況に変更があると、固定資産税に影響する可能性がありますので、次のような場合は年内に連絡してください。
具体例:
・土地の利用を変更した場合(駐車場として利用し始めた場合など)
・フェンスなどにより隣地と仕切りができた場合
・住宅などの建物を新築した場合(家屋調査済みの建物は不要)
・工場・店舗などから住宅に、または住宅から工場・店舗などに改築した場合

問合せ:税務課
【電話】(内線259)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU