■市税の早期納付にご協力をお願いします
早期の納付は行政を運営する上で安定財源の確保につながるため、ご協力をお願いします。
なお、年税額を一括で納付する場合に利用できる全期前納納付書を、納税通知書に同封します。固定資産税・都市計画税、市民税・県民税(普通徴収)を第1期納期限までに一括納付するときに利用できます。また、口座での全納の引き落としも実施しています。希望する方は市役所または金融機関で手続きしてください。
問合せ:収納課
【電話】(内線271)
■日曜市役所でも納税相談などを行っています
月曜~金曜日に市役所を訪れることができない方のために、毎月第2・第4日曜日に開設している日曜市役所でも納税相談を行っていますので、ご利用ください。
時間:午前8時30分~午後0時30分
問合せ:収納課
【電話】(内線272)
■市税や水道料金などの納付方法にd払いを追加します
納付書のバーコードを読み取ることで、スマートフォン決済アプリで納付することができます。
利用できるスマートフォン決済アプリ:PayB(ペイビー)、LINE Pay(ラインペイ)、PayPay(ペイペイ)、au PAY(エーユーペイ)、FamiPay(ファミペイ)、d(ディー)払い
取扱開始日:4月1日(月)
納付できるもの:市民税・県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税、水道料金・下水道使用料
問合せ:
収納課【電話】(内線481)
水道課(【電話】53-3511)
■戸籍証明書などが本籍地以外の自治体で請求できるようになりました
請求できる市外の証明書:戸籍全部事項証明書、除籍全部事項証明書、改製原戸籍謄本、除籍謄本
請求できる方:本人、配偶者、直系の尊属・卑属(父母、子など)
必要書類:顔写真付きの本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など公的機関が発行した物)
問合せ:市民サービス課
【電話】(内線223)
■いこまいCAR(予約便)と福祉タクシー料金助成
▽いこまいCAR(予約便)の運行
いこまいCAR(予約便)は登録制で、登録後、利用の前日までに予約すれば、自宅などから市内の目的地まで割引料金でタクシーが利用できる制度です。4人まで一緒に利用でき、立ち寄りもできますので、家族や友人とのお出掛けやお買い物、通院などに利用できます。
運行日:年中無休(台風などによる運休あり)
運行時間:午前8時30分~午後5時(通院のため往復利用する方に限り、帰りの通院先から直接乗車する場合は午後6時まで)
運行区域:市内に限る
利用料金:タクシー運賃の2分の1
その他:福祉タクシー料金助成を受けている方や義務教育修了前の児童・生徒、市内に住所登録をしていない方は利用者登録ができません。また、通勤・通学・通塾など定期的な利用や業務では利用できません。
▽福祉タクシーの料金助成
対象者:次のいずれかに当てはまる方で、いこまいCAR(予約便)の利用者登録していない方
(1)身体障害者手帳1・2級の方、下肢・体幹機能障害3級の方
(2)療育手帳A判定の方
(3)精神障害者保健福祉手帳1級の方
(4)戦傷病者手帳特別項症から第5項症までの方
(5)原爆被爆者手帳の所有者で、医療特別手当などの支給を受けている方
(6)85歳以上の方
助成額:距離制運賃の初乗運賃相当額と迎車回送が行われた場合、その料金相当額(年間48回分)
申込:(1)~(5)の方は各種手帳を、(6)の方は対象者の身元確認書類を持って、地域ふくし課へ(代理申請可)
▽4月1日(月)から迎車回送料金を市が負担します
いこまいCAR(予約便)と福祉タクシーの利用は、手配した方を迎えに行くための迎車回送料金(1件当たり200円)が必要でしたが、4月1日(月)以降は市が負担します。
問合せ:
・いこまいCAR(予約便)に関すること…都市計画課【電話】(内線385)
・福祉タクシーに関すること…地域ふくし課【電話】(内線282)
<この記事についてアンケートにご協力ください。>