文字サイズ
自治体の皆さまへ

情報かわら版 お知らせ(3)

15/32

新潟県佐渡市

■佐渡市奨学金の応募資格が変わりました
佐渡市奨学金は令和5年度貸与開始分から制度が変更となり、国や県の奨学金を受けられなかった場合の補完的なものになりました。
応募資格:
・佐渡市に住所を有している
・経済的な理由により修学が困難である
・日本学生支援機構の第二種奨学金(高校等の場合は、新潟県奨学金)の申請をしたが、選考結果が不認定となった
令和6年度の奨学金を希望する方:
まずは、大学、短期大学、専門学校などの場合は日本学生支援機構第二種奨学金を、高校などの場合は新潟県奨学金を申請してください。
その他:詳しくは市ホームページをご覧ください。

◇募集スケジュール(予約採用の場合)

問合せ:教育総務課学事係
【電話】58-7353

■市税の納付方法が増えます
令和5年4月から、地方税統一の二次元コードなどを利用して、市県民税(普通徴収)・固定資産税・軽自動車税・国民健康保険税の納付ができます。
詳しくは「地方税お支払いサイト」からご確認ください。

問合せ:税務課収納係
【電話】63-5110

■陸上自衛隊新発田駐屯地開設70周年/第30普通科連隊創隊61周年記念行事のご案内
日時:4月22日(土)午前10時~午後3時(駐屯地開放は午前8時30分)
会場:陸上自衛隊新発田駐屯地
内容:記念式典、音楽演奏、広報展示、体験試乗、装備品展示、野外売店など
その他:アイネスしばた、新発田市カルチャーセンター駐車場をご利用ください。

問合せ:陸上自衛隊新発田駐屯地広報室
【電話】0254-22-3151(内線507)

■[佐渡ブライド第13談]樋口一葉祭生誕一五一周年記念
・佐渡ふるさと大使・宝華会 会主 岩﨑明宝(三味線、唄)本名山本長五郎こと清水次郎長、津軽じょんから、無形文化財保持者 小林ハル瞽女(ごぜ)唄「葛の葉」物語、島原(長崎)・竹田(京都)・五ツ木(熊本)の子守唄
・山田流琴 語りと演奏 大島雪恵鳳「花さき山」(作・斉藤隆介)「琴の音」
・ナッティーズ森田正広 作詞・ギター弾き語り「風に吹かれて」「縄文のポシェット」「フィニッシャー」
・感声声育士 木村紀子 凛と響く音色の朗読と歌
岩﨑明宝(三味線)中川健寿(踊り)佐渡おけさ、両津甚句「樋口一葉二十二歳の疼(うず)き」「琴の音」「白い大蛇と瞽女(ごぜ)」作・新田晃山、「恋は火の鳥」作・詩・いとうよし子
・プログラム表紙画家 水津 燧
日時:6月18日(日)開演午後1時~4時30分
会場:あいぽーと佐渡
定員:180人
その他:事前に電話でお申し込みください。
問合せ・申込先:蘭の會(木村)
【電話】080-2088-6926

■犯罪被害者等見舞金を支給します
市では犯罪行為により亡くなれた方のご遺族または重症病を負われた方の経済的負担を軽減し、早期回復を支援するため、被害の状況に応じて見舞金を支給します。

◇見舞金の種類
遺族見舞金:30万円
犯罪行為により亡くなられた方のご遺族に対し支給
重症病見舞金:10万円
犯罪行為により重症病を負われた方に対して支給

対象となる犯罪:人の生命または身体を害する罪に当たる行為、かつ警察に被害が認知された犯罪行為
住所要件:犯罪発生時に新潟県内に住所があり、かつ、申請時に佐渡市内に住所があること
申請先:防災課防災安全係(本庁舎2階)

問合せ:防災課防災安全係
【電話】63-3125

■公共下水道を利用できる区域が広がりました
3月31日から、次の区域で公共下水道の供用が開始されました。
◇国府川処理区
沢根町の一部、沢根篭町の一部、三瀬川の一部、吉井本郷の一部、吉井の一部
◇両津処理区
秋津の一部、長江の一部

該当区域にお住まいの方は、くみ取り便所は3年以内に水洗トイレに、台所・風呂などの生活排水はできるだけお早めに下水道への接続をお願いします
また、該当区域に家屋や土地をお持ちの皆さまから、下水道事業受益者負担金または分担金を納めていただきます。
※公共下水道に接続すると浄化槽は必要なくなります
その他:下水道への接続工事は、必ず佐渡市指定の排水設備工事店にお申し込みください。

問合せ:上下水道課下水道総務係
【電話】55-3115

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU