文字サイズ
自治体の皆さまへ

9月1日は防災の日 風水害や地震に備えましょう

3/30

新潟県佐渡市

災害はいつ発生するか予測ができません。万が一に備え、日ごろから地域防災マップなどで自宅や職場などが危険箇所になっていないか、また避難場所を確認しておきましょう。

■避難時に持ち出す物の準備を
災害が起きた場合、電気・水・ガスなどのライフラインが停止することが考えられます。また、食料品や日用品が入手困難になる事態も想定されます。日ごろから備蓄の準備をしておきましょう。いざというときに持ち出せるように、避難時に必要な物をリュックなど両手が自由になる入れ物にまとめて、目のつきやすい所へ置いておきましょう。

◆非常持出品セットの内容例
◇非常食
・水
・インスタント食品
・缶詰

◇衣類
・セーター
・防寒着
・雨具
・下着
・靴下
・タオル

◇医療品
・傷薬
・胃腸薬
・絆創膏
・包帯

◇その他
・懐中電灯
・ラジオ
・乾電池
・缶切り
・マッチ
・ローソク
・ビニール袋
・軍手
・携帯電話の充電器やモバイルバッテリー

地域防災マップの「非常持出品リスト」なども参考にしましょう

■正確な情報を入手しましょう
災害時には、災害や被害状況、避難に関する正確な情報が求められます。災害に備えて、いざという時の情報の入手方法を確認しておきましょう。

◇緊急情報伝達システム
災害時の防災情報をはじめ、平常時には市からの行政情報を発信しています。
宅内に設置する戸別受信機を市が1台無償貸与していますので、設置をご希望の方は防災課防災安全係までご相談ください。

■「警戒レベル」に応じた行動を心がけましょう
気象庁をはじめ各機関から発表される防災情報には5段階の「警戒レベル」があり、避難など身を守る行動の目安となります。「自分の命は自分が守る」意識を持ち、警戒レベルに応じて行動しましょう。

◆災害時における避難支援のための名簿を整備しています
災害時に自ら避難することが困難な方が安全に避難できるよう、避難支援が必要な方の名簿「避難行動要支援者名簿」を整備しています。
名簿に登録した要支援者の氏名や住所、緊急連絡先などの情報は、自主防災組織、民生委員、消防団などと共有し、平常時からの見守りや災害時における避難支援に活用させていただきます。

◇名簿登録には申請が必要です
8月中旬に、高齢者のみ世帯や障がい者の方へ、申請の案内を個別にお送りします。自力での避難に不安があり、登録を希望される方は、申請してください。対象ではない方でも名簿への登録は可能です。

◇登録内容の変更は届出が必要です
避難行動要支援者名簿に登録済みの方で、登録内容に変更が生じた場合は、変更の届け出をお願いします。
これらの申請書は、防災課(本庁舎2階)または支所・行政サービスセンターへお申し付けください。

お問い合わせ:防災課防災安全係
【電話】63-3125

■佐渡市メール配信サービス・SNSなど
災害情報などをいち早くお届けするサービスです。火災や通行止めなどの情報をお送りします。
災害時以外は、イベント情報などの暮らしに役立つ情報を発信しています。この機会にぜひ、ご登録ください。

◇佐渡市メール配信サービス利用登録方法
t-sado@sg-p.jp宛てに空メールを送信してください。
(2次元コードからもご利用になれます。)
※2次元コードは本誌をご覧ください。

■Yahoo!くらし
Yahoo!JAPANのサービス「Yahoo!くらし」を利用した情報発信を行っています。
災害や避難情報などの緊急情報のほか、市のイベントや行政手続きなどについてお知らせしています。
※ご利用には、Yahoo!JAPANIDの取得が必要となります。登録方法など詳しくは市ホームページをご覧ください。

■新潟県防災ナビ
新潟県公式アプリ「新潟県防災ナビ」を活用しましょう。
ハザードマップで自宅が危険かどうか確認することができるほか、マップ上で避難先を確認することができます。
詳しくは新潟県ホームページをご確認ください。

■気象庁ウェブサイト
防災情報、天気、キキクル(危険度分布)、大雨・台風、地震などに関する情報などが確認できます。

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU