■春の火災予防運動が始まります
4月1日(月)~7日(日)にかけて県内一斉に「春の火災予防運動」を実施します。
春先は空気が乾燥し、火は少し風にあおられるだけですぐに燃え広がってしまいます。火の取り扱いには十分ご注意ください。
期間中、次の行事を実施します。
◇消防団員による夜間防火広報
各方面隊(中央、両津、相川、南佐渡)が管轄地区を消防団車両で車両の警鐘を鳴らしながら、夜間の見回りを行います。
◇消防団員による防火訪問
相川方面隊、南佐渡方面隊の消防団員が管轄地区の各家庭の火の元点検を行います。
◇消防車両による防火パレード
中央方面隊、両津方面隊、相川方面隊が管轄地区で防火パレードを行います。
問合せ:
中央消防署予防係【電話】51-0123
両津消防署予防係【電話】27-3555
相川消防署予防係【電話】74-0119
南佐渡消防署予防係【電話】88-3119
■普通救命講習を開催します
内容:
1講習…午後4時まで
成人に対する心肺蘇生やAEDの使用方法を講義と実技で学びます。
2講習…午後5時まで
1講習の内容に、知識の確認と実技の評価が加わったコースです。
対象:小学5年生以上
定員:10人
◇相川消防署会場
日時:3月16日(土)午後1時~
会場:佐渡市役所相川支所・相川消防署3階 災害対策室
締切:3月15日(金)
問合せ・申込み:相川消防署救急・救助係
【電話】74-0119
◇南佐渡消防署会場
日時:4月28日(日)午後1時~
会場:南佐渡消防署2階 会議室
締切:4月26日(金)
問合せ・申込み:南佐渡消防署救急・救助係
【電話】88-3119
■[初心者向け]令和6年度原木乾しいたけ生産技術講座(ビギナーズセミナー)受講生募集
対象:新規就業や作目拡大を図るため、新たに原木生しいたけおよび原木乾しいたけの生産をはじめたい方・はじめて間もない方・しいたけ栽培に興味のある方。
内容:初歩的な生産技術を学べる座学・実習を年5回程度行います。(4・6・7・10・3月を予定)
締切:3月29日(金)までに氏名・住所・電話番号を事務局へご連絡ください。
問合せ・申込み:佐渡農業振興連絡会きのこ振興会事務局(県佐渡地域振興局林業振興課内)
【電話】74-3464【FAX】74-4403
■事業承継個別相談会を開催します
後継者不足に悩んでいる市内事業者を対象に、事業承継に関する個別相談会を定期的に開催します。
相談は予約制です。お気軽にご予約ください。
日時:毎月第2木曜日(3部制)
(1)午前10時~10時50分
(2)午前11時~11時50分
(3)午後1時~1時50分
4月は11日(木)開催予定
その他の実施予定日はホームページでご確認ください。
会場:佐渡市役所 本庁舎
対象:市内事業者および従業員、または市内事業所の事業承継を考えている方
申込み:電話またはメールにてお申込みください。【電話】67-7863【メール】sangyo@city.sado.niigata.jp
締切:相談会実施日の前週の金曜日まで
※祝日の場合は締切が変更になります。
問合せ:産業振興課産業振興課係
【電話】67-7863
■小木町伝統的建造物群保存地区シンポジウムを開催します
日時:3月20日(水・祝)午後1時30分~午後4時
会場:あゆす会館(小木町1949-2)
内容:重要伝統的建造物群保存地区の選定を目指している小木町の町並みの保存と活用について考えます。
◇経過と今後の予定報告
◇基調講演「重伝建地区の保存と活用について」
講師:林良 彦 氏(元文化庁文化財部参事官室主任文化財調査官)
◇パネルディスカッション「あなたが伝建選定に期待するもの」
コーディネーター:渡邊 泰 氏(元長野県塩尻市文化課長)
パネラー:
林良 彦 氏(基調講演講師)
岡崎 拓夫 氏(おぎ町並み保存推進委員長)
本間 俊一氏(地元ヘリテージマネージャー)
峰本 沙綾 氏(立教大4年元小木町滞在)
申込み:不要
問合せ:世界遺産推進課文化財室
【電話】63-3195
<この記事についてアンケートにご協力ください。>