文字サイズ
自治体の皆さまへ

図書館

22/33

新潟県南魚沼市

■テーマ展示
「健康増進普及月間」「認知症について考えよう」「防災の日」「動物愛護週間」など。

■読書のつどい
日時:9月16日(土)10:30~11:30
場所:図書館多目的室
対象:幼児・小学生・保護者ほか
定員:70人(先着順)
テーマ:「どうぶつ」
内容:人形劇「なかよし」など

■プラチナ企画DVD上映会
プロフェッショナル 料理家栗原はるみの仕事
日時:9月14日(木)10:30~11:17(47分)
場所:図書館多目的室
対象:一般・高齢者
定員:50人(先着順)

■絵本のへや
日時:毎週水曜日11:00~11:30
場所:図書館児童コーナー
対象:乳幼児・保護者
内容:パネルシアター「いないいないばあ」など乳幼児向けの絵本の読みきかせ

■おはなしのじかん
日時:9月3日(日)11:00~11:30
場所:図書館児童コーナー
対象:乳幼児・保護者ほか

■幼児親子おはなしの会「えほんであそぼ」
窓際に飾ってカンタンにお月見を楽しめる「お月見モビール」をつくろう!
日時:9月22日(金)10:00~11:30
場所:大和公民館1階和室
対象:乳幼児・保護者
料金:無料
内容:手袋人形、絵本、パネルシアター、工作など

■DVD上映会
日本の昔ばなしかぐや姫ほか
日時:9月30日(土)10:30~11:39(69分)
場所:図書館多目的室
対象:子ども・一般
定員:50人(先着順)

■巡回図書をご利用ください
・大和図書室 8月17日(木)に200冊入れ替えました。
・塩沢図書室 9月21日(木)に入れ替え予定です。

■新着図書の一部を紹介
※新着図書は館内か、WebOPACで確認できます
〔よみもの〕
・脈動 今野敏
・限界国家 楡周平
・ジウX 誉田哲也
・ベスト・エッセイ2023 日本文藝家協会
・ハンチバック 市川沙央
・夜果つるところ 恩田陸
・腹を空かせた勇者ども 金原ひとみ
・パシヨン 川越宗一
・もっと悪い妻 桐野夏生
・この夏の星を見る 辻村深月
・雫の街 家裁調査官・庵原かのん 乃南アサ
・それは誠 乗代雄介
・槙ノ原戦記 花村萬月
・図書館のお夜食 原田ひ香
・フォトミステリー 道尾秀介
・ぼっけもん 谷津矢車
・はーばーらいと 吉本ばなな
・桃を煮るひと くどうれいん
・富士日記の人びと 武田百合子を探して 校條剛
・眠れる記憶 パトリック・モディアノ

〔その他〕
・ChatGPT 対話型AIが生み出す未来 古川渉一
・写真が語る銃後の暮らし 太平洋戦争研究会
・吉田類の愛する低山30 NHKにっぽん百低山 吉田類
・世界がわかる資源の話 鎌田浩毅
・不登校・登校しぶり親子によりそうサポートBOOK 藤枝静暁
・夜、寝る前に読みたい宇宙の話 野田祥代
・なぜヒトだけが老いるのか 小林武彦
・1日2回!大笑いの健康医学 大平哲也
・持続可能な発展の話「みんなのもの」の経済学 宮永健太郎
・兼業農家の教科書 田中康晃
・世界で最後の花 ジェームズ・サーバー/作 村上春樹/訳
・自然素材で楽しむ手仕事andクラフト 農文協
・師匠はつらいよ藤井聡太のいる日常 杉本昌隆
・ぼくはあと何回、満月を見るだろう 坂本龍一
・言語の本質ことばはどう生まれ、進化したか 今井むつみ

■9月の開館日時
南魚沼市:(月)~(金)9:30~20:00((土)(日)(祝)19:00まで)
休館…7日(木)、21日(木)
大和:【電話】777・4671
(火)~(日)(祝)9:00~19:00
休館…月曜日(18日は祝日のため19日(火)が休み)
塩沢:【電話】782・0100
9:00~20:00((月)(土)(日)(祝)17:00まで)

問合せ・申込み:南魚沼市図書館
【電話】773・6677

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU