文字サイズ
自治体の皆さまへ

~受けつぎはぐくもう~妙高市民の心

25/30

新潟県妙高市

■6~7月の重点目標
ごみを拾おう、花を植えよう

■「妙高市民の心」推進応援事業所の活動紹介
「妙高市民の心」とは家族や地域社会の「きずな」「つながり」をたいせつにし、誰に対しても相手を思いやり助け合う心です。推進応援事業所は「妙高市民の心」の取組を積極的に実施し協力する事業所です。その事業所の中から今月号では、株式会社西脇電気商会の活動を紹介します。

◆株式会社西脇電気商会
昭和9年創業以来、「高い技術と細やかなサービスで地域社会に貢献する」を社是とし、社員一同研鑚を積んできました。そして、地域の皆様のおかげをもちまして、創業90年目を迎えました。

・家族そろって食事をしよう!
有給休暇の利用促進及び誕生日休暇の制度を設け、家族との時間をたいせつにする取組を推進しています。

・地域の行事に家族で参加しよう!
地域で行われる行事などへの積極的な参加を促し、「地元を大事に!」という気持ちの醸成と地域とのつながりを深めています。

・社会のルールを守ろう!
令和4年2月に新潟県警察が推奨している「横断歩行者を守ります」宣言を行いました。横断歩道では歩行者を優先するなど交通ルールを遵守しています。

・ごみを拾おう!花を植えよう!
事業所周辺のごみ拾い、花植えや草刈りなどを定期的に行っています。夏には緑のカーテン作りにも取り組んでいます。

これからも、社員一人ひとりが思いやりや感謝の心を忘れずに、地元企業として地域に貢献できるよう努力していきます。

■推進応援事業所を募集中
「妙高市民の心」を推進する取組を積極的に実施していただける事業所を募集しています!
実施した取組は、推進応援事業所の活動として市ホームページや市報などで紹介します!

・対象
市内に活動拠点があり、事業を行う企業・法人・団体などの事業所

・登録要件
(1)活動の趣旨を理解し、積極的な実践活動に取り組む意欲がある
(2)既に同様の趣旨で活動している

『推進応援事業所の募集』『推進応援事業所の活動紹介』は、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。

問合せ:生涯学習課 生涯学習推進係
【電話】74-0034

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU