文字サイズ
自治体の皆さまへ

【特集】フードドライブの活動が広がっています

1/24

新潟県妙高市

■地域に広がるフードドライブの輪
日本国内では、年間523万トン(令和3年度農林水産省の推計値)もの食品ロスが発生しています。このうち家庭系の食品ロスは244万トンを占めていて、そのほとんどが焼却されています。そんな「もったいない」食品を必要としている人に届ける活動が広がりをみせています。

○フードドライブとは
フードドライブとは、家庭や事業所などで使い切れない未使用食品を持ち寄り、それらをまとめてフードバンク団体や社会福祉団体に寄付し、必要なかたに届ける活動のことです。
近年社会問題として取り上げられる機会が多くなった食品ロスと貧困問題を解決する方法の一つとして注目されています。
フードドライブに取り組むことで、SDGsのゴールである「貧困をなくそう」、「飢餓をゼロに」、「すべての人に健康と福祉を」、「つくる責任つかう責任」などにもつながります。

◆拠点回収しています
家庭などで余った食品を次の施設で拠点回収しています。直接持ち込みください。

※NPO法人あいあうに持ち込む場合は、事前に電話確認をお願いします。なお、毎月第3土曜日の10時~16時は拠点回収を実施しています

○受付可能な食品の条件
[受付可能]
・箱や袋など未開封のもの
・賞味期限が1か月以上あるもの(お米は1年以内)
・常温保存が可能なもの
・食品表示があるもの(成分や製造元などの表記)
例)米、缶詰、乾物、乾麺、レトルト食品、インスタント食品、飲料、調味料など
[受付不可]
・箱や袋など開封済みのもの
・賞味期限が1か月未満であるもの
・食品表示がないもの
・アルコール飲料
・ノンアルコール飲料
・生鮮食品
例)野菜、肉、魚など冷蔵庫や冷凍庫での保管が必要な食品

フードドライブの詳しい取り組みは、本紙またはPDF版掲載の二次元コードよりご覧ください。

◆「もったいない」を「ありがとう」の笑顔に
[令和4年度回収実績]
回収量:557kg
主な回収品目:お米、インスタント食品、レトルト食品、お菓子、乾麺、缶詰など

◆回収した食品の持ち込み先
○NPO法人あいあう
住所:妙高市長森1854 
【電話】080-4724-9533
※NPO法人あいあうでは、新品、未開封の日用品や再利用可能な学用品などの寄付も受け付けています

○フードバンクじょうえつ(認定NPO法人くびき野NPOサポートセンター内)
住所:上越市高土町1-8-7
【電話】025-522-6639

妙高市役所と両支所にお持ちいただいた食品を、5月30日と7月14日にNPO法人あいあうへお届けしました。ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。

問合せ:環境生活課 環境衛生係
【電話】74-0031

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU