文字サイズ
自治体の皆さまへ

お知らせ ~催し~(2)

12/45

新潟県小千谷市

■第11回プチどんぐりフェスタ~コトバの幻術師西脇順三郎の詩と遊ぶ~
難解と言われる西脇順三郎の詩ですが、言葉を巧みに用いて効果的に表現する手法はインパクトを与え、読者を魅了して止みません。西脇順三郎の詩に触れ、目まぐるしく展開されるイメージを共有するイベントです。
日時:10月22日(日)午後1時30分~3時
会場:楽集館 3階 大ホール
内容:
・第1部…高校生が西脇順三郎になりきって詩作に挑戦、西脇詩の魅力を語ります。
・第2部…地元小千谷で活動する「劇団U-DO(ウド)」脚色による朗読劇
※入場無料・申込不要

問合せ:西脇順三郎を偲ぶ会(事務局:図書館内)
【電話】82-2724

■第63回市民芸能まつり
民謡・民踊・舞踊・よさこい・フラダンスなど市内で活動する芸能団体21団体が出演します。
日時:10月22日(日)午前10時~午後4時(開場:午前9時30分)
会場:市民会館 大ホール
出演団体(出演順):
【第1部】
・富久寿大学民踊クラブ
・祭や
・舞ふぶきおぢや
・小千谷伝統民踊保存会ちぢみ
・いなせ組
・朗読「つどい言の葉」
・レクダンスサークル桜華
・寛三奈会
・ハーラウ・フラ・オ・リハウ
・美づ保会
・阿波おどり「おぢや連」

【第2部】
・アンサンブルすばるの会
・ALOHA EKOMO MAI(アロハエココモマイ)
・瑠美の会
・モアニ ケ アラ 小千谷教室
・吉谷長命会芸能部
・深雪会
・美声流 吟詠会
・豊舟会
・おぢや民謡裕彩会
・秀桜会

※入場無料

問合せ:文化スポーツ課 生涯学習係(市民会館内)
【電話】82-9111

■第15回小千谷リビングラボ「at!おぢや」
「at!おぢや」は、図書館等複合施設をみんなで対話しながらつくっていく場です。子どもからお年寄りまでどなたでも参加できます。途中参加・退出、見学もできます。

日時:10月30日(月)午後7時~9時(開場時間:午後6時30分)
会場:サンプラザ 3階 大ホール
内容:座談会「カフェ×ひと・まち・文化~“交差点”をつくる~」図書館等複合施設のカフェ運営事業者に決定した「NISCIRO(ニシロ)」(片貝町)と、この事業に関連した先進事例として参考にしている須賀川市民交流センターtette(テッテ)(福島県)の施設整備・運営に関わった方々をお招きし、これからの公共施設におけるカフェの可能性について考えます。
登壇者:
・吉井和樹さん(NISCIRO)
・青木佑子さん((株)stillwater(スティルウォーター))
・齋藤佑二さん(Ordinary Coffee Roaster(オーディナリーコーヒーロースター))
申込方法:10月27日(金)までに電話またはメールでお申し込みください。メールの場合は件名を「at!おぢや」とし、本文に(1)氏名、(2)電話番号を入力してください。

申込・問合せ:にぎわい交流課 複合施設開設準備室(図書館内)
【電話】82-2724
【E-mail】tosyo-y@city.ojiya.niigata.jp

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU