文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和5年度 地域包括ケア会議

21/45

新潟県小千谷市

■自立支援と重度化防止のための市民公開講座
~しあわせ こいこい 元気に歩いて「貯筋」「貯筋」~

人生100年時代。「もう歳だから」とあきらめることなく、いくつになっても自分のことは自分でできる喜びを感じていたいものです。高齢者の自立を支援する取組を大分県で先駆的に行い、新潟県内の市町村や事業所などにアドバイスを行っている作業療法士の講師から、元気に歩き続けるためのポイントをお聞きします。

日時:10月24日(火)午後1時30分~3時30分(開場:午後1時)
会場:市民会館 大ホール
内容:
《介護予防の実践報告》
(1)小千谷総合病院「体しゃっきり教室」の取組
(2)健康倶楽部中子の森老人デイサービスセンターの取組
(3)デイサービスセンターみなみの取組

《講話》(ウェブ講演)
・講師…佐藤孝臣さん(作業療法士、新潟県介護予防生活支援強化支援事業スーパーバイザー)
・講師プロフィール…日本作業療法士協会理事、厚生労働省介護予防普及展開事業事業所ワーキング座長など、介護予防と自立支援の分野で活躍。平成26年度より県内市町村の介護予防事業の新規立ち上げや見直しにあたり助言を行っている。

定員:300人
※入場無料
申込方法:電話、ファクス、本紙17面の二次元コードのいずれかでお申し込みください。
申込期限:10月17日(火)

申込・問合せ:
・地域包括支援センター
【電話】83-0807
・福祉課高齢福祉係
【電話】83-3517
【FAX】83-4160

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU