文字サイズ
自治体の皆さまへ

[健康寿命の延伸]知って役立つ 保健だより(48)

26/29

新潟県新潟市

『骨粗しょう症を予防しましょう』

骨粗しょう症は、骨量(骨密度)が減少することで骨がもろくなり、骨折しやすくなる病気です。骨密度は成長期に増加して20歳ごろに最大になり、加齢とともに減少していきます。特に女性は、閉経後に女性ホルモンが減少することで、骨密度も急激に減少しやすくなります。
加齢による骨密度の減少は避けられませんが、減少速度を緩やかにすることはできます。生活習慣を見直して、骨粗しょう症を予防しましょう。

◆予防のポイント
・骨は負荷がかかると強くなるため、日頃からウオーキングなどで適度に体を動かす
・バランスの良い食事を取り、骨に必要なカルシウムやビタミンDを多く含む乳製品や小魚、キノコ類などを食べる

問い合わせ:健康増進課
(【電話】025-212-8166)

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU