文字サイズ
自治体の皆さまへ

出会う、つながる、広がる 米百俵プレイス ミライエ長岡 7/22(土)西館オープン(1)

1/58

新潟県長岡市

ミライエ長岡でさまざまな人・情報に出会う、つながる。
そして、自分の世界、未来が広がる―

大手通坂之上町地区で整備が進む、人材育成と産業振興、イノベーションの拠点「米百俵プレイスミライエ長岡」。いよいよ7月22日(土)に西館が先行オープンします。
互尊文庫が移転するほか、子どもの学びやものづくり、起業・創業支援、多様なコミュニティづくりの場を演出。これからの時代に必要な新しい学びを提供し、人材や地域の産業を育みます。そして、まちなかから市全域に効果を波及させ、将来のまちの発展につなげます。

◆令和7年度に全館オープン
令和7年度の全館オープンに向け、今年度から東館の工事を行います。中・高校生の居場所や緑のある屋内空間などを整備し、新たなにぎわいの創出につなげます。

問合せ:ミライエ長岡企画推進室
【電話】86・6008

○開館時間
・施設全体…午前9時~午後9時
・図書カウンター…午前9時30分~午後7時
※いずれも日曜・祝日は午後6時まで

○休館日
毎月第2木曜日と末日(土・日曜日の場合、翌月曜日)、12月29日~1月3日
※7月31日(月)は開館

○米百俵プレイス駐車場(有料)
米百俵プレイス関連施設の駐車場として利用できます。

問合せ:日本パーキング(株)
【電話】03・3222・0015

▽長岡のまちづくりの原点「米百俵の精神」
ミライエ長岡が建つ場所は、「米百俵の精神」から生まれた国漢学校の跡地。長岡藩大参事・小林虎三郎が唱えた“人づくりはまちづくり”という教育第一主義を今に伝える歴史的な場所です。

歴史文書館 常設展「描かれた国漢学校」
明治初期のミライエ長岡付近を描いた絵図(左)を展示します。
期間:8月1日(火)~26日(土)

問合せ:同館
【電話】36・7832

◆知識に出会う 3階 互尊文庫
テーマ別の本棚を巡ると、思いもよらない本に出会える新しいスタイルの図書館です。居心地の良い空間で人や知識に出会い、創作的な活動やイノベーションの扉を開きます。
・街の風景と一体化するガラスの外壁や背板のない本棚で、見通しの良い空間。どこにいても人の気配が感じられる
・イベントにも使える「ミライエハウス」
・L字型の本棚でフロアをぐるっと巡る動線に。本との出会いを楽しめる
・「仕事に疲れたら読む本棚」「木が三本で森になる」などユニークなワードが並ぶテーマ別の本棚
・思わず手に取りたくなる表紙が見える展示

『新しい出会いがある場所 ワクワクする4万冊がここに』
図書館は静かで緊張感のある場所だと思う人もいるかもしれません。新しい図書館は、これまでのルールにとらわれない選書と空間づくりで、本や人に出会う喜びがあふれる場所を目指しました。市民のみなさんと一緒に、訪れた人がワクワクする空間を創り上げていきたいです。
-互尊文庫 統括責任者 (株)図書館流通センター 丸濵晃一(まるはまこういち)さん

▽しるみる米百俵
「米百俵の精神」の礎を築いた小林虎三郎の生涯をタッチパネルで紹介。国漢学校のジオラマとAR(拡張現実)を用いた映像で町並みの変遷を見ることができます。
令和7年度には、現代にも受け継がれる功績を残した長岡ゆかりの人物を紹介する「長岡イノベーション人物史」も展示します。

◆人に出会う 5階 NaDeC BASE
産学官連携で人材育成と産業づくりを進める拠点「NaDeC BASE(ナデックベース)」が機能を拡充。多様な人材が集まり、新たな人との出会いやチャレンジにつながる場です。

▽コワーキング利用
料金:月額利用…1カ月10,000円、一時利用…2時間500円(1日上限2,000円)

問合せ:産業イノベーション課
【電話】39・2402

▽イノベーションサロン
産学官の連携による新規プロジェクトの創出や有料のコワーキング機能を持つスペース。コーディネーターを配置し、産学・産産連携や起業をサポートします。

▽互尊文庫
5階は起業・創業・経営を支援するビジネス専門書などがテーマごとに並びます。

◆人、機会につながる
▽コーディネーター
チャレンジしたい人と専門家や企業のマッチングを行い、産業協創の実現をサポートします。

『開かれた場所に 新しい風を』
民間企業でのエンジニアの経験と、個人の活動で得た全国のつながりを活かし、企業で開発に携わる人やものづくりが好きな人をつなぎます。NaDeC BASEで出会った人たちが持つ優れたアイデアはもちろん、地域外のノウハウも積極的に取り入れて、地域全体のものづくりを盛り上げたいです。
図書館を目的に来た人も気軽に立ち寄れるような開かれた場所にしたいですね。たくさんの人を呼び込み、新しい風が吹き込む場を目指します。
-ものづくりラボを拠点に活動 NaDeCコーディネーター 新貝 皐(しんかい さつき)さん
→ものづくりワークショップでお待ちしています!

▽ギャラリーラボ
産学が協働で行う研究開発の拠点です。先進的な知見や研究内容の情報発信を行うほか、幅広い交流を促進します。

≪長岡技術科学大学×産業技術総合研究所“コメどころ”新潟を守る~田んぼの地カラ、ミライへ~≫
ラボでは、同大学が国からの支援を受けて進める、“コメどころ”を守り続ける研究に取り組みます。テーマは「地域共創による資源完全循環」。日本の“コメ”の文化や美しい原風景を発信する活動も行います。

長岡の“人の魅力”を感じながら、デザイン思考※による地域の課題解決に取り組む私たち。活動を通してミライエで新たに出会う人たちとのつながりを生み出し、みなさんと一緒にチャレンジしていきます!
※デザイン思考…相手が必要とすることから課題発見や解決につなげる思考方法
-地域おこし協力隊として活動する長岡造形大学大学院生の末永(まつえ)かりんさん、熊木七菜子(くまきななこ)さん
→一緒にカラクリおもちゃを作ろう!

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU