文字サイズ
自治体の皆さまへ

アスタのSėkmėsスパイス!第18回(最終回)

18/41

東京都八丈町

Sėkmės(セクメース)は「幸運の」という意味

Labas!ラバス!国際交流員のアスタです。
このたび、国際交流員の任期満了に伴い退任することになりました。八丈町の国際交流員として約2年間を務め、数えきれないほど素敵な経験ができました。
5年前日本での留学が終わった時、次は地域の一人として日本で生活をする夢があって、八丈島がそれを叶えてくれた場所になったのは本当に良かったと思います。来島して最初の頃は地域、島、人を知りたくて近所で行われているスポーツや音楽活動に参加しました。今までやったことがなかった分野に触れ、たくさんの面白い人にも会うことができ、その上、八丈島の魅力は「自然」だけではなく「人」でもあることに気づけました。そして島に住めば住むほど八丈島はすごい所だと思うようになりました。二つの山、海、空港、港、温泉、森、公園、活発的な人たちなど……ここまで色々なものが揃っている7千人の町はなかなかないと思いました。島へ興味と愛着を持ち、より深く島を知るため、そして私が見えている八丈島をより多くの人に伝えるためミス八丈島にも応募しました。
日本での仕事はまた新しい経験でした。文化の違いが多くて何から何まで教えてもらう必要があり、同僚の皆さんにたくさんお世話になりました。そして仕事で最も学んだことはコミュニケーションの重要さでした。自分の気持ち、考えていることを伝えることは当たり前のような話に聞こえますが、その基本の基本をできていない場合は何も進めなくなります。それを体験したからこそ困った時にコミュニケーションを取る努力をしています。
国際交流員としてはリトアニアと八丈島の交流を進めるため保育園訪問、学校訪問、交流イベント、図書館のリトアニア本コーナー、ラジオ番組、オンライン講座、広報などの活動に携わりました。毎日、島の人達と交わした言葉、笑い、温かい挨拶も私のなかでは大切な国際交流体験でした。
八丈島での素敵な出会い、たくさんの貴重な体験は私の大事な宝物となり、私の一部となって残り続けます。皆さんのなかにも、アスタとの思い出が残り続けてくれると嬉しいです。約2年間本当にありがとうございました。八丈島に帰ってくる時はよろしくお願いします!
またね。IKI!

町ホームページでAstaの日記を掲載しています。
ぜひ見てください!
(※本紙の二次元コードからご覧ください。)

問い合わせ:企画財政課企画情報係
【電話】2-1120

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU