文字サイズ
自治体の皆さまへ

令和4年度 決算特集 「活力ある魅力あふれるまち」実現に向けて施策を展開(2)

3/32

東京都八王子市

■令和4年度に実施した主な事業
▽「新たな日常」を実現する取組
・育児・介護と仕事の両立をめざす方や、就職氷河期世代の方などに、就職相談会や専門家によるキャリアカウンセリングなどを行い、幅広い年齢層の就職を促進
・車いす競技などで床面を保護できるフロア材や、ブラインドサッカーの用具を購入し、障害のある方がスポーツに取り組める環境を整備

▽地域づくりを踏まえ、「八王子未来デザイン2040」につながる取組
・「地域づくり推進会議」を設置している4つの中学校区では、地域が主体となり、まちの魅力向上や課題解決について議論し取組を進めたほか、他の中学校区では「地域づくり意見交換会」を開催するなど、地域づくりの気運を醸成

▽「八王子ビジョン2022」の総仕上げに向けた取組
・日常の困りごとに関する福祉総合相談窓口「はちまるサポート」を元八王子・館事務所内に新設
・災害時に自力で避難することが困難な方へ、安否確認や避難誘導を迅速に行うための個別避難計画の作成を開始
・医療的ケア児と家族の安定した生活をサポートする「医療的ケア児等コーディネーター」を市内事業所に配置
・「GIGA(ギガ)スクール構想」に基づき、児童がICTを活用して家庭学習ができるよう、学童保育所にWi-Fi環境を整備
・おたふくかぜワクチンの接種費用を公費で全額負担
・「東京たま未来メッセ」の開業にあわせて、学会などのビジネスイベント(MICE(マイス))の誘致・開催支援を強化
・通学路の点検結果に基づき、危険箇所に防護柵や交通安全の立て看板などを設置
・令和5年11月に開催する「日本遺産フェスティバル」に向けた開催計画の作成や、日本遺産を通じた地域活性化を推進するための事業を実施

▽ゼロカーボンシティに向けた取組
・ラッピングバスの走行や子ども向け動画の制作などによる「ゼロカーボンシティ宣言」の周知、省エネ性能が高いエアコンなどの購入費用の補助により、市内の二酸化炭素排出量削減を推進
・太陽光発電システムなどの設置費用の補助により、再生可能エネルギーの導入を推進
・各家庭で剪定(せんてい)した木の枝を、資源物として市内全域で分別収集を開始

▽デジタル・トランスフォーメーション推進のための取組
・マイナンバーカードを利用した行政手続サービス「マイナポータル」による電子申請の手続きを拡充し、入力された情報を安全かつ効率的に利用するためのシステムを構築
・身近な場所で各種証明書を取得できる「コンビニ交付」サービスの利用を促進するため、手数料を10円に下げたほか、市役所本庁舎などにキオスク端末(マルチコピー機)を設置
・粗大ごみ収集の申込から決済までの手続きをオンライン化

■財政の健全性を堅持
地方公共団体の財政状況を統一的な指標で明らかにする財政健全化判断指標について、本市はすべての指標で、法で定められた基準を大きく下回っており、財政の健全性を堅持しています。

・実質公債費比率…財政規模に対する、借金返済などの負担額の割合。
・将来負担比率…財政規模に対する、将来支払う借金返済などの負担額の割合。
※将来負担比率は、計算結果が0%以下になるため、「-%」と表記しています。上記以外の指標については、赤字や資金不足がないため算出されません。

市の財政状況や地方公会計制度に基づく財務諸表を掲載した「財政白書令和5年度(2023年度)版」と、市の事務事業を評価した「令和5年度(2023年度)事務事業評価結果」を公表しました。財政白書は市役所1階市政資料室、各図書館、市のホームページなど、事務事業評価結果は市のホームページでご覧になれます。また、本紙9ページでは監査委員による決算審査意見書などの公表、市税白書の発行についても掲載しています。

この決算は、今月開催している第3回市議会定例会で審議されます。

問合せ:財政課
【電話】620・7349【FAX】627・5918

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU