文字サイズ
自治体の皆さまへ

催しものなど(1)

19/29

東京都台東区

申込みの記入例
(1)講座(催しもの)名
(2)郵便番号・住所
(3)氏名(ふりがな)
(4)電話(FAX)番号
(5)年齢
(6)勤務先(学校)名
(7)勤務先(学校)の住所
(8)勤務先(学校)の電話番号

■[池波正太郎生誕100年記念]文学散歩「真田の舞台を歩こう!真田太平記散歩~池波正太郎の第二の故郷~」
日時:10月21日(土)午前10時~午後5時(予定)
場所:真田太平記館、上田城ほか
※JR上田駅(長野県)集合解散
定員:25人(抽選)
費用等:2,490円(昼食代・保険料・拝観料含む)
申込み:往復はがき(1人1枚)に、記入例1〜4を書いて問合せ先へ(電子申請可)
締切:9月21日(木)(必着)

問合せ:〒111-8621 中央図書館池波正太郎記念文庫
【電話】5246-5915

■文化カレッジ「言葉を受け継ぐ一葉小説のつくりかた」
日時:10月28日(土)午後1時30分(2時間程度)
定員:20人程度
講師:多田蔵人氏(国文学研究資料館准教授)
費用等:1,000円(当日支払い)
申込み:往復はがき(1人1枚)に1~5を書いて問合せ先へ
※複数名の記入、往復はがきでないものは無効
締切:10月3日(火)(必着)

場所・問合せ:〒110-0012 台東区竜泉3-18-4一葉記念館
【電話】3873-0004

■朝倉彫塑館から
◇特別展「兄と弟 渡辺長男と朝倉文夫」ギャラリートーク
日時:9月20日(水)午後2時(30分程度)
開館時間:午前9時30分~午後4時30分(入館は4時まで)
入館料:一般500円、小中高生250円
休館日:月・木曜日(祝休日と重なる場合は翌平日)
※入館時は靴を脱いで靴下着用

問合せ:朝倉彫塑館
【電話】3821-4549

■台東区の伝統工芸職人展
職人の繊細な手仕事を間近でご覧ください。
日時:9月26日(火)~10月1日(日)午前9時30分〜午後5時(入場は4時30分まで)
場所:東京国立博物館平成館ラウンジ(台東区上野公園13-9)
費用等:入館料

問合せ:産業振興課
【電話】5246-1131

■企画展「台東区の橋」
日時:9月22日(金)~12月17日(日)
場所:中央図書館郷土・資料調査室
◇郷土歴史散歩
(1)南部エリア
(2)北部エリア
日時:午後2時~4時
(1)10月27日(金)
(2)10月29日(日)
定員:各20人(抽選)
講師:台東区観光ボランティアの会
費用等:100円(保険料)
場所:
(1)浅草橋、駒形橋など
(2)吾妻橋、白鬚橋など
申込み:往復はがき(1人1枚)に記入例1〜4、同伴者ありの場合は同伴者の3を書いて問合せ先へ
締切:10月3日(火)(必着)

以降、上記記事の共通項目

問合せ:〒111-8621 中央図書館郷土担当
【電話】5246-5911

■調べて発信しよう~ウィキペディアタウンかっぱ橋道具街編~
日時:10月29日(日)午後1時~5時
場所:生涯学習センター
対象:高校生以上の方
定員:16人(区内在住・在勤〈学〉の方優先)
※参加者は事前にウィキペディアアカウントを作成
内容:かっぱ橋道具街について図書館資料で調べて、ウィキペディアに書き込む
講師:あらいしょうへい氏
持ち物・必要なもの:パソコン(お持ちでない場合は貸出可)
締切:10月16日(月)

問合せ:中央図書館
【電話】5246-5911

<この記事についてアンケートにご協力ください。>

〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目9番11号 オリックス赤坂2丁目ビル

市区町村の広報紙をネットやスマホで マイ広報紙

MENU